感染症にそなエール補助金
新型コロナウイルス感染防止対策「いばらきアマビエちゃん」の利用推進と、感染防止対策にかかる費用負担軽減のため、補助金を交付します。
パソコンの操作が不慣れなど、「いばらきアマビエちゃん」への登録が困難な事業者の方は、企業港湾商工課または神栖市商工会にご相談ください。(2020年11月追記)
補助金概要
対象事業者
市内の中小企業または個人事業主で、次の条件を満たす事業者が対象です。
- 茨城県が提供する「いばらきアマビエちゃん」に登録し、感染防止対策宣誓書を掲示している
- いわゆる、みなし大企業ではないこと
- 市税等の滞納がないこと
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団の構成員、もしくはその関係者またはその利益となる活動をおこなう者でないこと
補助対象経費
店舗などで2020年1月以降に、新型コロナウイルス感染防止対策のために購入した物品購入費
例:マスク、消毒液、ついたて、フェイスシールド、ビニールカーテン、空気清浄機など
ただし、加湿器は対象となりません。(2020年11月追記)
補助金額
物品購入費の100%を補助し、1事業所あたり最大3万円
申請について
申請期間
2020年10月5日(月曜日)から2021年2月26日(金曜日)まで
申請方法
企業港湾商工課へ持参または郵送
申請に必要なもの
- 神栖市感染症予防対策補助金交付申請書(様式第1号)
- 感染防止対策事業概要書(様式第2号)
- 対象物品を購入した領収書の写し
- 「いばらきアマビエちゃん」感染防止対策宣誓書の写し
- 神栖市感染症予防対策補助金請求書(様式第3号)
様式・記載例
- 1-1 神栖市感染症予防対策補助金交付申請書(様式第1号):パソコン入力用 (Word 13.0KB)
- 1-2 神栖市感染症予防対策補助金交付申請書(様式第1号):手書き用 (PDF 80.7KB)
- 1-3 申請書:記載例 (PDF 92.1KB)
- 2-1 感染防止対策事業概要書(様式第2号):パソコン入力用 (Word 18.1KB)
- 2-2 感染防止対策事業概要書(様式第2号):手書き用 (PDF 91.5KB)
- 2-3 概要書:記載例 (PDF 63.3KB)
- 3-1 神栖市感染症予防対策補助金請求書(様式第4号):パソコン入力用 (Word 14.4KB)
- 3-2 神栖市感染症予防対策補助金請求書(様式第4号):手書き用 (PDF 74.6KB)
- 3-3 請求書:記載例 (PDF 46.5KB)
いばらきアマビエちゃん事業者登録協力金(茨城県)
茨城県でも新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と社会経済活動の維持を両立するため、感染防止対策に取り組み、「いばらきアマビエちゃん」に登録いただいた方に対して、「いばらきアマビエちゃん事業者登録協力金を支給します。
パソコンの操作が不慣れなど、「いばらきアマビエちゃん」への登録が困難な事業者の方は、企業港湾商工課または神栖市商工会にご相談ください。
受付期間
2020年10月2日(金曜日)から12月31日(木曜日)まで(当日消印有効)
対象者
条例に基づき、「いばらきアマビエちゃん」に登録することを義務付けられている事業者であって、現に「いばらきアマビエちゃん」に登録している店舗、事業所、施設等を管理する法人または個人事業主であり、かつ、県が定めるガイドラインに基づき感染防止対策を実施している茨城県内に事業所を有する者であること
その他、申請方法など詳しくは県のホームページをご確認ください。
いばらきアマビエちゃんとは
感染拡大防止メール通知システム「いばらきアマビエちゃん」の詳細は次のリンク先をご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 企業港湾商工課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1182 FAX:0299-90-1226
メール:kigyokowan@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。