がいこくじんのみなさんへ:しんがたコロナウイルスのかんけい(Consultation on COVID-19 for foreign residents)
きせつの おまつりなどで きをつけてほしいこと
人が多くあつまるところは、できるだけ行かないでください。
自分の家で家族といっしょにすごしたり、インターネットを使って、自分の家でおまつりを楽しむなど、あたらしい楽しみかたをしましょう。(2021年8月掲載継続)
- COVID-19 Information and Resouces
- やさしいにほんご|新型コロナウイルス(COVID-19)かんせんしょうのたいおうについて|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
- 中国語(簡体字)|新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
- タイ語|新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
- タガログ語|新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
- ベトナム語|新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
- ポルトガル語|新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
- 韓国語|新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
- インドネシア語|新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
茨城県(いばらきけん)からのおしらせ
茨城県(いばらきけん)のおしらせ(Announcements from Ibaraki Prefecture)、相談できるところ(Consultation Service of Ibaraki Prefecture)、ほかのサイトのおしらせ(Announcements from other websites)が書いてあります。
相談したいとき
がいこくじんのみなさんへ
新型コロナウイルスについて相談できるところをおしらせします。
FRESCヘルプデスク(ふれすくへるぷですく)
FRESCヘルプデスクは、外国人からの相談を受けつけています。
「新型コロナウィルスにより、仕事がなくなった。」
「生活に困っている。」
このようなことで困っているときは、連絡してみてください。
- 日時
- 月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
- 電話番号
- 0120-76-2029
- 対応言語
- ベトナム語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、フィリピノ語、ネパール語、インドネシア語、タイ語、クメール語(カンボジア語)、ミャンマー語、モンゴル語、日本語
- 相談員
- 出入国在留管理庁職員
新型コロナウイルス多言語相談センター(たげんごそうだんせんたー)
新型コロナウイルスの相談をできる場所があります。
「新型コロナウイルス多言語相談センター(たげんごそうだんせんたー)」です。(New Coronavirus Multilingual Konsultasyon Center)
特定非営利活動法人AMDA国際医療情報センターというグループが作りました。
次のリンクをクリックしてください。
新型コロナウィルスの情報がほしいとき
日本のニュースをみることができます。新型コロナウイルスのニュースもみることができます。
このページに関するお問い合わせ
企画部 政策企画課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1120 FAX:0299-90-1112
メール:kikaku@city.kamisu.ibaraki.jp
政策推進グループ 電話:0299-95-9366
企画・統計グループ 電話:0299-90-1120
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。