新型コロナワクチン接種者数と接種率
2月3日、最新の情報に更新しました。
オミクロン株対応2価ワクチンの年代別接種率
若年層の新型コロナワクチン接種は、副反応などのデメリットが大きく取り上げられがちですが、それを上回る効果があることから、接種が推奨されています。
しかし、神栖市では、若年層の接種率が比較的低い状況です。
オミクロン株と従来の起源株に対応した2価ワクチンによる追加接種は、従来の1価ワクチンと比較して、一定の発症・重症化予防効果が期待できるとされています。
現在も感染拡大が続いている中、感染症予防効果と副反応リスクについて正しい知識を持ち、オミクロン株対応2価ワクチンの接種をご検討ください。
オミクロン株対応2価ワクチンの接種率は、年代別にみると、次のとおりです。
- 12歳~19歳:28.8%
- 20歳~29歳:24.3%
- 30歳~39歳:28.2%
- 40歳~49歳:39.0%
- 50歳~59歳:56.0%
- 60歳~64歳:63.4%
- 65歳以上:74.0%
このことから、39歳までの若い世代と40歳以上を比較すると、若い世代の方が接種率が低いことがわかります。
新型コロナワクチン接種者数と接種率(2023年2月1日時点)
国の基準に準拠し、2022年9月2日公表分より、接種率の計算に用いる人口データを2022年1月1日現在のものに変更しています。
オミクロン株対応ワクチンの接種率
- 人口
- 95,073人
- 接種者数
- 41,398人
- 接種率
- 43.5%
1回目~5回目のワクチン接種率は次のとおりです。
年齢 | 人口 | 1回目接種者数 | 1回目接種率 |
---|---|---|---|
65歳以上 |
22,685人 |
21,423人 |
94.4% |
60~64歳 |
5,432人 |
5,089人 |
93.7% |
50~59歳 |
13,270人 |
12,346人 |
93.0% |
40~49歳 |
14,285人 |
12,240人 |
85.7% |
30~39歳 |
12,015人 |
10,085人 |
83.9% |
20~29歳 |
10,638人 |
9,092人 |
85.5% |
12~19歳 |
7,211人 |
5,553人 |
77.0% |
5~11歳 |
5,884人 |
1,555人 |
26.4% |
0~4歳 |
3,653人 |
112人 |
3.1% |
合計 |
95,073人 |
79,166人 |
83.3% |
年齢 | 人口 | 2回目接種者数 | 2回目接種率 |
---|---|---|---|
65歳以上 |
22,685人 |
21,375人 |
94.2% |
60~64歳 |
5,432人 |
5,074人 |
93.4% |
50~59歳 |
13,270人 |
12,298人 |
92.7% |
40~49歳 |
14,285人 |
12,169人 |
85.2% |
30~39歳 |
12,015人 |
9,997人 |
83.2% |
20~29歳 |
10,638人 |
9,000人 |
84.6% |
12~19歳 |
7,211人 |
5,497人 |
76.2% |
5~11歳 |
5,884人 |
1,484人 |
25.2% |
0~4歳 |
3,653人 |
99人 |
2.7% |
合計 |
95,073人 |
78,491人 |
82.6% |
年齢 |
人口 |
3回目接種者数 | 3回目接種率 |
---|---|---|---|
65歳以上 |
22,685人 |
20,638人 |
91.0% |
60~64歳 |
5,432人 |
4,804人 |
88.4% |
50~59歳 |
13,270人 |
11,068人 |
83.4% |
40~49歳 |
14,285人 |
9,969人 |
69.8% |
30~39歳 |
12,015人 |
7,501人 |
62.4% |
20~29歳 |
10,638人 |
6,427人 |
60.4% |
12~19歳 |
7,211人 |
3,813人 |
52.9% |
5~11歳 |
5,884人 |
744人 |
12.6% |
0~4歳 |
3,653人 |
7人 |
0.2% |
合計 |
95,073人 |
65,696人 |
69.1% |
年齢 | 人口 | 4回目接種者数 | 4回目接種率 |
---|---|---|---|
65歳以上 |
22,685人 |
19,030人 |
83.9% |
60~64歳 |
5,432人 |
4,048人 |
74.5% |
50~59歳 |
13,270人 |
7,492人 |
56.5% |
40~49歳 |
14,285人 |
5,538人 |
38.8% |
30~39歳 |
12,015人 |
3,266人 |
27.2% |
20~29歳 |
10,638人 |
2,446人 |
23.0% |
12~19歳 |
7,211人 |
1,692人 |
23.5% |
5~11歳 |
5,884人 |
対象外 |
対象外 |
0~4歳 |
3,653人 |
対象外 |
対象外 |
合計 |
95,073人 |
43,755人 |
46.0% |
年齢 | 人口 | 5回目接種者数 | 5回目接種率 |
---|---|---|---|
65歳以上 |
22,685人 |
15,460人 |
68.2% |
60~64歳 |
5,432人 |
2,497人 |
46.0% |
50~59歳 |
13,270人 |
923人 |
7.0% |
40~49歳 |
14,285人 |
577人 |
4.0% |
30~39歳 |
12,015人 |
325人 |
2.7% |
20~29歳 |
10,638人 |
229人 |
2.2% |
12~19歳 |
7,211人 |
1人 |
0.0% |
5~11歳 |
5,884人 |
対象外 |
対象外 |
0~4歳 |
3,653人 |
対象外 |
対象外 |
合計 |
95,073人 |
20,058人 |
21.1% |
- 接種率は、2022年1月1日現在の住民基本台帳に対する割合(国の基準に準拠)。
- 接種者数は、ワクチン接種記録システム(VRS)に基づき算出。
- 合計には年齢不詳も含むため、内訳と一致しない。
- 3~5回目接種者数には、オミクロン株対応ワクチン接種者が含まれる。
- 0~4歳、5~11歳は4・5回目接種の対象ではないため、接種者数、接種率を「対象外」と表記。
- 原則、毎週水曜日時点の接種者数と接種率を金曜日に掲載。
このページに関するお問い合わせ
健康増進部 保健予防課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館2階
電話:0299-92-0141 FAX:0299-90-1330
メール:yobo@city.kamisu.ibaraki.jp
保健予防グループ 電話:0299-92-0141
新型コロナワクチン接種グループ 電話:0299-77-7133
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。