初回接種(1・2回目)の予約方法(5~11歳):新型コロナワクチン接種
2022年3月から、5~11歳のお子さんを対象に新型コロナワクチン接種(小児接種)を実施しています。
このページでは、5~11歳のお子さんの初回接種の予約方法や医療機関をご案内します。
対象者などについては、次のリンク先をご確認ください。
2023年9月、最新の情報に更新しました。
予約方法
接種券がお手元に届いた日から予約ができます。
予約には「予防接種済証(臨時接種)」という白い紙の右上に記載されている「接種券番号」と「確認番号」が必要です。お手元に届いた接種券など書類一式をご用意のうえ、次のいずれかの方法で予約してください。
- コールセンターに電話して予約
- 予約専用ウェブサイトで予約
コールセンターに電話して予約
電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願いいたします。
- 電話番号:フリーダイヤル0120-351-158
- 受付時間:午前9時から午後5時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
つながりにくい場合は、時間をおいてからかけ直してください。
予約専用ウェブサイトで予約
次のリンク先から予約してください。
予約専用ウェブサイトの使い方は、次のリンク先をご確認ください。
実施医療機関
- 武藤小児科医院
このほか、接種可能な医療機関が変わる場合があります。
2回目の接種が受けられなかった場合
神栖市では、2回目のみの予約を取ることができません。
発熱などにより、2回目の接種が受けられなかった場合は、新型コロナワクチン接種の補充員に登録していただき、キャンセル待ちをしていただくこととなります。
キャンセルなどがあった際に、保健予防課(電話:0299-77-7133)から連絡いたしますので、案内された日時、接種会場で接種を受けてください。
補充員については、次のリンク先をご確認ください。
関連リンク
- 初回接種(1・2回目)の概要(5~11歳):新型コロナワクチン接種
- ワクチン接種に伴う幼稚園・小中学校の出欠の扱い:満5歳から15歳の人
- ワクチンを接種する当日の持ちもの・服装など:新型コロナワクチン接種
このページに関するお問い合わせ
健康増進部 保健予防課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館2階
電話:0299-92-0141 FAX:0299-90-1330
メール:yobo@city.kamisu.ibaraki.jp
保健予防グループ 電話:0299-92-0141
新型コロナワクチン接種グループ 電話:0299-77-7133
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。