武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望する人へ

ページ番号1010103 掲載日 2022年5月13日 更新日 2023年8月15日

印刷大きな文字で印刷

現在、国からのワクチンの供給がないため、神栖市内では武田社ワクチン(ノババックス)の接種ができません。
今後、接種が再開しましたら、ホームページでお知らせします。

2023年8月、最新の情報に更新しました。

対象者

12歳以上の人

接種回数・接種間隔

初回接種(1・2回目)
2回
1回目の接種から3週間の間隔を空けて2回目を接種
追加接種(3回目以降)
1回
前回接種から6か月以上の間隔を空けて1回接種

ワクチンの種類

組換えタンパクワクチン

  • ファイザー社やモデルナ社の「mRNAワクチン」と、アストラゼネカ社の「ウイルスベクターワクチン」とは異なり、「組換えたんぱくワクチン」という種類になります。
  • 組換えタンパクワクチンは不活化ワクチンの一種であり、B型肝炎ウイルスワクチンをはじめ、他のワクチンでも使用実績があります。
  • この技術は世界中で既に広く使用され、長期の使用実績があります。

接種会場

現在、国からのワクチンの供給がないため、神栖市内では武田社ワクチン(ノババックス)の接種ができません。
今後、接種が再開しましたら、ホームページでお知らせします。

ワクチンの説明書など

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

神栖市役所
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5
電話:0299-90-1111(代表) FAX:0299-90-1112
開庁時間:月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(休日、祝日、年末年始を除く)

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。