ことばと発達の相談室

ページ番号1002086 掲載日 2019年6月6日 更新日 2023年5月1日

印刷大きな文字で印刷

2023年5月、最新の情報に更新しました。

ことばと発達の相談室は社会福祉協議会にご相談ください。

構音障害や吃音、学習障害などを抱えた就学児童(満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満12歳に達した日の属する学年の終わりまでの児童)の、ことばや発達に関する相談に言語聴覚士が応じます。お子さんの発達段階に合わせた言語訓練を実施しています。また、ご家族でもできる訓練などのアドバイスをしています。

ことばと発達の相談室概要

予約制です。

神栖地域

場所

保健・福祉会館(保健センター)
神栖市溝口1746-1

相談日

第1金曜日、第3金曜日、第4金曜日

相談時間

午前11時~午後4時45分(1回1時間、1日4枠)

波崎地域

場所

はさき福祉センター
神栖市土合本町3丁目9809-158

相談日

第2金曜日

相談時間

午前11時~午後4時45分(1回1時間、1日4枠)

費用

1回500円です。

問い合わせ先

社会福祉法人 神栖市社会福祉協議会
神栖本所 電話:0299-93-0294
波崎支所 電話:0479-48-0294

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 別館1階
電話:0299-90-1137 FAX:0299-77-5844
メール:sh-fukushi@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。