新型コロナウイルス感染症に関する人権配慮のお願い
新型コロナウイルス感染症を発症した患者やその家族、入院に協力した医療機関などに対して誹謗中傷をするなど人権侵害につながることがないよう、国や県が提供している正しい情報に基づき、冷静な行動をお願いいたします。
2020年12月、ストップ!コロナ差別と県の人権相談窓口を掲載しました。
皆さんへのお願い
新型コロナウイルス感染症患者が確認されて以来、感染者やそのご家族、医療従事者、海外からの帰国者、我が国に居住する外国の方、飲食店などに対して、根拠のない誹謗中傷の噂やネットの書き込みなどが広がっていると報道されました。
不確定な情報や詮索などにより、このような風評被害につながるような行動は厳に慎んでいただくようお願いいたします。
皆さんには、これら人権侵害にあたる行為を行わないよう、国や茨城県、市ホームページなどから発表される正確な情報を確認いただき、人権に配慮した冷静かつ賢明な行動をお願いいたします。
ストップ!コロナ差別
茨城県では、新型コロナウイルス感染症の感染者やその家族及び医療従事者等への不当な差別的取扱いを条例で禁止しています。
人権相談窓口
差別やいじめなどを受けた場合は、一人で悩まずに人権相談窓口へ相談してください。
- 茨城県新型コロナウイルス感染症に関する特設人権相談窓口
-
- 電話:029-301-2613
- 受付日:月曜日~金曜日(祝日と年末年始を除く)
- 時間:午前9時~午後5時まで
- いじめ・体罰解消サポートセンター
- 児童・生徒や学校関係者の方はこちらをご利用ください。
- 電話:0291-33-6317(鹿行地区)
- 受付日時
- 月曜日、水曜日:午前9時~午後4時30分まで
- 火曜日、木曜日、金曜日:午前9時~午後6時30分まで
- 法務省人権相談窓口
- みんなの人権110番
-
- 電話:0570-003-110
- 受付日:月曜日~金曜日(祝日を除く)
- 時間:午前8時30分~午後5時15分
- 子どもの人権110番
-
- 電話:0120-007-110
- 受付日:月曜日~金曜日(祝日を除く)
- 時間:午前8時30分~午後5時15分
このページに関するお問い合わせ
福祉部 社会福祉課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館2階
電話:0299-90-1138 FAX:0299-93-5002
メール:s-fukushi@city.kamisu.ibaraki.jp
社会福祉グループ 電話:0299-90-1138
保護グループ 電話:0299-90-1139
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。