夫婦のためのコミュニケーション オンライン講座
イベントカテゴリ: 講座・セミナー・講演 子ども・子育て・教育
このイベントは終了しました。
家事や子育て、仕事の両立をするなかで、パートナーやこどもについイライラしてしまう…。どうやって解決したら良いか分からない…。そんなご夫婦におすすめの講座です。
アドラー心理学をもとに活躍されている心理カウンセラーの先生から、目からウロコのコミュニケーションのコツを楽しくお伝えします。
おひとりでも、ご夫婦でも、お子さまと一緒に参加してもOKです!オンライン講座なので、自宅からも気軽に参加していただけます。
神栖市と「子育て支援に関する協定」を結んでいるNPO法人子連れスタイル推進協会との協同イベントです。
- 開催日
-
2021年3月6日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時45分 まで
- 開催場所
-
オンライン
- 対象者
-
市内在住または在勤で、子育て中の方や共働きのご夫婦など
- 内容
ご夫婦やお子さまとの上手なコミュニケーションのコツをお伝えします。心理カウンセラーから、日常で使えるちょっとしたポイントを教えてもらいます。
オンライン講座なので、ご夫婦でも、おひとりでも、お子さんと一緒でも、ご自宅で参加できます。- 申し込み締め切り日
-
2021年2月23日(火曜日)
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
いばらき電子申請・届出サービスからお申し込みください。
詳細は「申し込み方法」をご確認ください。 - 参加に必要なもの
-
オンライン講座のため、参加するには、スマートフォン・タブレット・パソコンなどのカメラ・マイク・スピーカー付き端末とインターネット環境が必要となります。
インターネット通信料は自己負担となりますので、Wi-fi環境や有線LANで接続されている機器を推奨します。ウェブ会議アプリ「Zoom」を使用します。アプリのダウンロードが必要です。ダウンロードは無料です。
- アプリ体験会
-
開催日前に「Zoom」体験会を開催しますので、使い方を事前に確認することができます。
体験会は、2021年3月3日(水曜日) 午前11時から正午の予定です。
詳細は、後日、参加者メールでお知らせします。 - 定員
- 10組
申し込み多数の場合は、抽選になります。 - 費用
- 無料です。インターネット通信料は自己負担です。
- 申し込み先・問い合わせ先
- 子育て支援課 少子化対策室
電話:0299-77-7011(直通)
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1
保健・福祉会館(別館)2階
会議用アプリの使い方
詳しくはファイルをご確認ください。
-
ウェブ会議アプリ利用案内 (PDF 283.7KB)
Zoomの利用や操作について
申し込み方法
次のリンク先(いばらき電子申請・届出サービス)からお申し込みください。
申し込み手順
- いばらき電子申請・届出サービスにアクセスして、連絡がとれるメールアドレスを入力してください。
- 入力したメールアドレス宛てに、申込画面のURLを記載したメールが送信されます。
- 送られてきたURLにアクセスし、残りの情報を入力して登録を完了させてください。
- 完了すると「夫婦のためのコミュニケーションオンライン講座」という件名の申し込み受付完了メールが届きます。
メール受信設定の注意事項
迷惑メール対策等をおこなっている場合には、確実に受信できるよう、「city-kamisu-ibaraki@s-kantan.com」からのメール受信が可能な設定に変更してください。
特殊なアドレス(「@」アットマークの直前が「.」ドットになっている、「.」ドットが連続している)からのお申し込みもできませんので、受信可能なメールアドレスからの申し込みをお願いいたします。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
イベント情報をカレンダーに取り込む機能の説明
このページに関するお問い合わせ
福祉部 子育て支援課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 別館2階
電話:0299-90-1206 FAX:0299-95-6280
メール:kosodate@city.kamisu.ibaraki.jp
保育グループ 電話:0299-90-1206
少子化対策室 電話:0299-77-7011
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。