Happyパパクラス

ページ番号1012322 掲載日 2024年11月12日 更新日 2024年12月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・セミナー・講演 子ども・子育て・教育

子育てに大切なことは、妊娠中や子育て中の妻のからだや心の痛み、それに伴う憂鬱や焦りを理解し夫がサポートすることです。これからの育児でどのように寄り添っていけば良いかを楽しくレクチャーします。パパならではの悩みもセミナーで共有し、子育てを楽しむHappyなパパを目指しましょう。なお、申し込みの際に講話で聞きたい内容や講師への相談も受け付けています。

2024年12月、講師が変更となりました。

ココくんポイントがもらえます!

このイベントは地域ポイントカードのココくんポイント付与対象事業です。
地域ポイントカードについて、詳しくは次のリンク先をご確認ください。

イベント詳細

開催日

2025年1月25日(土曜日)

開催時間

午前10時30分 から 正午 まで

開催場所

保健・福祉会館 本館2階 研修室
施設案内 保健・福祉会館(保健センター)

対象者

神栖市在住または在勤の方で次のいずれかに当てはまる人
パートナーが妊娠中のプレパパ。または未就学児を子育て中のパパ

内容

プレパパ、子育て中パパ大募集!
パパならではの悩みもセミナーで共有し、子育てを楽しむHappyなパパを目指しましょう。
参加者にはカミスココくんオリジナルバッグプレゼント!

申し込み締め切り日

2025年1月19日(日曜日)

申し込みは終了しました。

申し込み

必要

定員
15人(申し込み多数の場合は抽選になります)
費用
無料
託児
保育サポーターによる託児があります。
申し込み先・問い合わせ先
こども家庭センター
電話:0299-77-9288(直通)
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1
保健・福祉会館 別館2階

講師プロフィール

写真:講師の近影

サニーすまいるアシスト代表 鈴木 淳子 氏

助産師として年間出産数約2,400人の病院に3年間勤務。本田技研工業株式会社に転職し、看護師として健康推進部門に20年以上勤務。健康診断、保健指導、社内研修などを担当。産業カウンセラー資格を取得後は、メンタルヘルス相談、メンタルヘルス研修、復職支援などにも携わり、その後、学校の保健室に養護教諭として勤務。2020年に「サニーすまいるアシスト」を立ち上げ、現在は、学校での性教育講演や自治体での両親学級、企業研修など実施しています。

申し込み方法

いばらき電子申請・届出サービスからお申し込みください。

申し込み手順

  1. いばらき電子申請・届出サービスにアクセスして、連絡がとれるメールアドレスを入力してください。
  2. 完了後、入力したアドレスに申込画面のURLを記載したメールが送信されます。
  3. 送られてきたURLにアクセスし、残りの情報を入力して登録を完了させてください。
  4. 完了すると「Happyパパクラス」という件名の申込受付完了メールが届きます。

メール受信設定の注意事項

迷惑メール対策などをおこなっている場合には、確実に受信できるよう、「city-kamisu-ibaraki@apply.e-tumo.jp」からのメール受信が可能な設定に変更してください。

特殊なアドレス(「@」アットマークの直前が「.」ドットになっている、「.」ドットが連続している)からの申し込みもできませんので、受信可能なメールアドレスからの申し込みをお願いいたします。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
イベント情報をカレンダーに取り込む機能の説明

このページに関するお問い合わせ

福祉部 こども家庭課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 別館2階
電話:0299-90-1205 FAX:0299-95-6280
メール:kids@city.kamisu.ibaraki.jp

児童福祉グループ 電話:0299-90-1205
こども相談グループ 電話:0299-95-9576

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。