子育て世代包括支援センターとは
妊娠期から子育て期までの専門相談窓口となる「神栖市子育て世代包括支援センター」が2019年6月にオープンしました!保健師と子育てコンシェルジュが、妊娠期から子育て期にわたるまでの切れ目のない相談と支援をおこないます。
2021年9月、各種手続きや相談の電話予約を掲載しました。
対象
- 妊産婦
- 18歳未満の子どもとその保護者
業務内容
- 妊娠届の受付と母子健康手帳の交付
- 妊産婦マル福・神福の交付(医療費助成制度)
- 国保年金課で後日交付になる場合もあります
- 支援プランの作成
- 必要な情報提供及び助言、保健指導の実施をします
- 一人ひとりに合ったプランを作成します
面談により、作成しますので1時間程度の時間を要します
- 保健師や子育てコンシェルジュによる妊娠、出産、子育てに関する相談・情報提供
各種手続きや相談の電話予約
2021年9月から、各種手続きや相談について、事前に電話で予約できるようになりました。
- 予約先
- 電話:0299-77-7011(子育て支援課少子化対策室)
相談室
問い合わせ先
子育て世代包括支援センター 電話:0299-77-9288(子育て支援課 少子化対策室内)
このページに関するお問い合わせ
福祉部 子育て支援課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 別館2階
電話:0299-90-1206 FAX:0299-95-6280
メール:kosodate@city.kamisu.ibaraki.jp
保育グループ 電話:0299-90-1206
少子化対策室 電話:0299-77-7011
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。