不妊に関する市民公開講座「不妊と遺伝学的検査」:オンライン講座
イベントカテゴリ: 講座・セミナー・講演
このイベントは終了しました。
不妊に関する市民公開講座をインターネット上で開催します。
当日どなたでも受講できますので、ぜひご参加ください。
- 開催日
-
2020年12月20日(日曜日)
- 開催時間
-
午後1時 から 午後3時 まで
- 対象
-
どなたでも視聴できます。
- 内容
不妊に関する市民向けの公開講座です。オンラインで実施します。
- 申し込み
-
不要
オンライン講座のため、参加するには、スマートフォン・タブレット・パソコンなどの端末とインターネット環境が必要です。
また、インターネット通信料は自己負担となります。 - スケジュール
-
- 午後1時~午後1時45分
- テーマ:「出生前遺伝子的検査のあり方について」
- 講師:昭和大学産婦人科主任教授 関澤昭彦 先生
- 午後1時45分~午後2時30分
- テーマ:「着床前診断、最新の遺伝子解析(COVID-19からヒトの解析まで)」
- 講師:ゲノムクリニック代表 千葉大学学術研究イノベーション推進機構URA 曽根原弘樹 先生
- 午後2時30分~午後2時50分
- テーマ:「当事者から見た不妊治療の現状と課題」
- 講師:NPO法人Fine 永池明日香 先生
- 午後1時~午後1時45分
- 視聴方法
-
次のリンク先から視聴ページへアクセスできます。
視聴環境に問題がないことを確認するため、必ず前日までにテスト視聴をお願いします。 - 費用
- 無料
- 申し込み先・問い合わせ先
-
茨城県 健康福祉部 子ども政策局 少子化対策課
電話:029-301-3257
FAX:029-301-3264
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
イベント情報をカレンダーに取り込む機能の説明
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康増進課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館1階
電話:0299-90-1331 FAX:0299-90-1330
メール:kenko@city.kamisu.ibaraki.jp
健康増進グループ 電話:0299-90-1331
保健予防グループ 電話:0299-90-1331
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。