子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分):国の制度(2022年6月申請開始)
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得ひとり親世帯の生活支援のため、給付金を支給します。
対象要件によって、申請が必要な場合があります。次に該当する場合は申請の対象です。
- 公的年金等を受給しており、2022年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない人
- 感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している人と同じ水準となっている人
要件などをご確認の上、該当者は申請をお願いします。
2022年12月、受付時間を更新しました。
新型コロナウイルス感染症対策にご協力を
新型コロナウイルス感染症対策として、体調がすぐれない人、発熱や咳・頭痛などの症状がある人は、郵送での手続きをお願いします。
窓口での手続き希望者は、次の対策についてご協力をお願いします。
- マスクをご着用ください
- 手指の消毒の徹底にご協力ください
- 検温を実施しています、体温が37.5度を超える場合、郵送での手続きをお願いする場合があります
窓口が混み合う場合がございますので、時間にゆとりをもってご来庁ください。
給付額
児童1人につき5万円
対象者
次のいずれかに該当する人が対象となります。
- 2022年4月分の児童扶養手当が支給される人
- 公的年金等を受給しており、2022年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない人
- 感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している人と同じ水準となっている人
対象者別支給の種類
2022年4月分の児童扶養手当が支給された人
申請は不要です。
支給のお知らせを送付し、2022年6月7日(火曜日)に児童扶養手当の支給先に指定されている口座へ振り込みました。
公的年金等を受給しており、2022年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない人
「公的年金等」とは、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などをさします。
申請が必要です。
申請書に振り込み先口座などを記入して、必要書類とともに神栖市の申請窓口に直接提出または郵送で提出してください。
申請内容を確認して、給付金の支給要件に該当者には可能な限り速やかに振り込みます。
申請に必要な書類:公的年金給付等受給者用
申請書に添付が必要な書類があります。
申請書の「提出書類」の項目をご確認ください。
- 給付金申請書公的年金給付等受給者用:パソコン入力用 (Excel 57.8KB)
- 給付金申請書公的年金給付等受給者用:手書き用 (PDF 120.5KB)
- 簡易な収入額の申立書(申請者本人用)【公的年金給付等受給者用】:パソコン入力用 (Excel 27.6KB)
-
簡易な収入額の申立書(申請者本人用)【公的年金給付等受給者用】:手書き用 (PDF 92.0KB)
6月22日、差し替えました - 簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)【公的年金給付等受給者用】:パソコン入力用 (Excel 93.9KB)
- 簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)【公的年金給付等受給者用】:手書き用 (PDF 118.0KB)
- 簡易な所得額の申立書【公的年金給付等受給者用】:パソコン入力用 (Excel 95.7KB)
- 簡易な所得額の申立書【公的年金給付等受給者用】:手書き用 (PDF 95.1KB)
感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当の受給者と同じ水準となっている人
感染症の影響で家計が急変し、収入が児童扶養手当の受給者と同じ水準となっている人
申請が必要です。
申請書に振り込み先口座などを記入して、必要書類とともに神栖市の申請窓口に直接提出または郵送で提出してください。
申請内容を確認して、給付金の支給要件に該当する人には可能な限り速やかに振り込みます。
申請に必要な書類:家計急変者用
申請書に添付が必要な書類があります。
申請書の「提出書類」の項目をご確認ください。
- 給付申請書家計急変者用:パソコン入力用 (Excel 47.2KB)
- 給付申請書家計急変者用:手書き用 (PDF 165.9KB)
- 簡易な収入額の申立書(申請者本人用)【家計急変者用】:パソコン入力用 (Excel 29.9KB)
- 簡易な収入額の申立書(申請者本人用)【家計急変者用】:手書き用 (PDF 184.5KB)
- 簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)【家計急変者用】:パソコン入力用 (Excel 91.7KB)
- 簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)【家計急変者用】:手書き用 (PDF 76.5KB)
- 簡易な所得額の申立書【家計急変者用】:パソコン入力用 (Excel 96.3KB)
- 簡易な所得額の申立書【家計急変者用】:手書き用 (PDF 88.8KB)
申請受付期限
2023年2月28日(火曜日)まで
郵送の場合は、当日必着となりますのでご注意ください。
受付時間
午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
申請先
神栖市役所 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)係
電話:0299-77-7021
このページに関するお問い合わせ
福祉部 こども福祉課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 別館2階
電話:0299-90-1205 FAX:0299-95-6280
メール:kids@city.kamisu.ibaraki.jp
児童福祉グループ 電話:0299-90-1205
児童支援グループ 電話:0299-95-9576
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。