中止:令和4年度神栖市総合防災訓練
訓練中止のお知らせ
8月28日(日曜日)に予定していた神栖市総合防災訓練は、新型コロナウイルス感染症の感染者数が高止まりの状況であり、感染リスクの回避と感染拡大による影響を踏まえ、中止とします。
また、訓練の中止のお知らせは、8月27日(土曜日)と8月28日(日曜日)に防災行政無線で対象地域にのみ放送します。
なお、今後の訓練の実施については、決まり次第ホームページなどでお知らせします。
訓練概要
実施日時
2022年8月28日(日曜日)午前9時から11時(雨天決行)
訓練会場
- 神栖第一中学校(神栖市知手100-3)
- 神栖市中央公民館及び文化センター(神栖市溝口4991-4)
- 神栖市武道館(神栖市溝口4991-10)
- 神栖市保健・福祉会館(神栖市溝口1746-1)
- 神栖高校(神栖市高浜1468)
- 軽野小学校(神栖市知手2-2)
- 横瀬小学校(神栖市横瀬1276-15)
- うずもコミュニティセンター(神栖市知手中央7-1-6)
- 軽野東小学校(神栖市奥野谷5746-2)
神栖第三中学校は、体育館改修工事に伴い、避難所としての利用を一時休止しているため、訓練会場として使用しません。
- 施設案内 神栖第一中学校(避難場所)
- 施設案内 神栖市中央公民館及び文化センター(避難場所)
- 施設案内 神栖市武道館(避難場所)
- 施設案内 神栖市保健・福祉会館(避難場所)
- 施設案内 神栖高校(避難場所)
- 施設案内 軽野小学校(避難場所)
- 施設案内 横瀬小学校(避難場所)
- 施設案内 うずもコミュニティセンター(避難場所)
- 施設案内 軽野東小学校(避難場所)
訓練対象地区(神栖第一中学校区・神栖第三中学校区)
溝口、亀の甲団地(一部)、田畑、高浜、石神、芝崎、萩原、一貫野、柳堀、奥野谷、知手、日川、横瀬、知手中央仲町、知手中央東町、知手浜、奥野谷浜、知手浜東団地、日川浜、横瀬団地
訓練内容
全会場共通
- 避難訓練
- 避難所開設・避難者受入訓練
神栖第一中学校のみ実施
- 応急給水訓練
- 応急手当訓練
- 煙体験訓練
- 水難救助資機材などの展示
- 防災啓発コーナー
- 防災講演会
訓練詳細
地域ポイントカード対象事業
この訓練は地域ポイントカード対象事業です。参加するとココくんポイントがもらえます。
「かみすポイントカード」を持っている人は、当日会場に持参してください。
注意事項
- 避難行動要支援者などの特別な場合を除き、原則徒歩で避難してください
- 感染症対策として、マスクの着用や手洗い・手指消毒の協力をお願いします
- 体調不良の人は訓練には参加せず、自宅で避難経路や非常時の持ち出し品について考えてみましょう
- 天候などの理由で訓練を中止する場合、防災行政無線と防災ラジオ、市メールマガジンでお知らせします
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 防災安全課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1126 FAX:0299-92-4917
メール:boan@city.kamisu.ibaraki.jp
交通防犯グループ 電話:0299-90-1131
消防グループ 電話:0299-90-1149
防災・危機管理グループ 電話:0299-90-1126
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。