神栖市絶景スポットフォトコンテスト(市制施行10周年記念)

ページ番号1002883 掲載日 2019年6月6日 更新日 2019年9月20日

印刷大きな文字で印刷

神栖市絶景スポットフォトコンテスト入賞作品

絶景スポットフォトコンテストにたくさんのご応募をいただきまして、ありがとうございました。
市内外から応募のあった83点の中から、市の魅力を見事に捉えた20作品が入賞作品として選ばれました。おめでとうございます!
撮影スポット情報の地図は、おおよその撮影場所を示しておりますので、ご了承願います。

入賞作品「春光」

写真:春光(日川浜から海と海岸線、風量発電と太陽を写した風景写真)
石原民雄さん(ひたちなか市)の作品

撮影スポット情報

撮影地:神栖市日川浜海岸

夏は海水浴客でにぎわう日川浜も、春は静かなたたずまい。
海岸線に並ぶ風車を眺めながら、ゆっくりお散歩しませんか?

入賞作品「神之池の桜」

写真:神之池の桜(左にまがる道にそって両脇に空を覆うように並ぶ満開の桜)
杉原悟さん(神栖市知手)の作品

撮影スポット情報

撮影地:神之池緑地

いわずと知れた神栖市の桜の名所、神之池緑地!
かみす桜まつりも開催されます。
神之池をぐるりと囲む桜並木の下、お花見を楽しんでみては?

入賞作品「浜風そよぐ夏近し」

写真:ハマヒルガオの花でピンク色に染まる波崎海岸と風車
山本勝明さん(波崎)の作品

撮影スポット情報

撮影地:波崎海岸

普段は砂浜が広がる波崎海岸ですが、5月後半になるとハマヒルガオの花でピンク色に染まります。
いつもと違った表情を見せるこの季節に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

入賞作品「コンビナートの明り」

写真:砂山都市緑地の丘から見えるコンビナートの明り
岩﨑邦雄さん(知手中央)の作品

撮影スポット情報

撮影地:砂山都市緑地

市外の方に神栖市のイメージを聞くと「工場夜景の綺麗な街」という声があがります。
砂山都市緑地は、そんな工場夜景を見ることができるベストスポットです!

入賞作品「紺藍の風景」

写真:紺藍の風景
渡邊丈夫さん(太田)の作品

撮影スポット情報

撮影地:北浜

穏やかに晴れた日には、青空に突き抜ける紅白の煙突が水面にも映し出されます。

コンビナートというと工場夜景が有名ですが、日中の風景も一見の価値ありです!

入賞作品「闇世界」

写真:闇世界
田谷優人さん(須田)の作品

撮影スポット情報

撮影地:須田浜海岸

波崎海洋研究施設の桟橋がシルエットで浮かび上がり、一枚の絵のようです。
太陽が昇る前の一時、水平線が薄く色づき、一日の始まりを感じさせてくれる風景です。

入賞作品「Woman and windmill」

写真:Woman and windmill。夕日が沈みかけ、空が紫からオレンジのグラデーションとなり、風車を背景に人物が黒く浮かび上がる逢う魔が時。
冨田 由紀さん(土合本町)の作品

撮影スポット情報

撮影地:シーサイドパーク

海に臨むシーサイドパークでは、心地良い潮風に吹かれながら、風車を眺めることができます。日中だけでなく、日没直後のマジックアワーもお散歩におすすめな時間帯です。

入賞作品「風車と千人画廊」

写真:風車と千人画廊。数台並ぶ風車が日の光を受けながら羽根を回し、その残像を写し取った写真。下には色とりどりな千人画廊が写っています。
岩野 昇さん(太田)の作品

撮影スポット情報

撮影地:南浜

南浜地区護岸壁には個性豊かな絵画が並ぶ「1000人画廊」というエリアがあります。風車と美しい絵画が並ぶ1000人画廊に、ドライブに行ってみてはいかがでしょうか。

入賞作品「出合の港」

写真:河畔プロムナードからみえる銚子大橋と沈んでいく夕日。グラデーションのかかった空に橋の周りだけ黄色く光る印象的な写真。
網中 登代子さん(波崎)の作品

撮影スポット情報

撮影地:河畔プロムナード

夕方になると銚子大橋と夕焼けが見えてロマンチックな雰囲気に。
橋がなかった時代、多くの人の出会いを結んだ港に、大切な人と訪ねてみては?

入賞作品「野鳥の楽園」

写真:夕日に照らされた波崎海岸の波打ち際に20匹以上たたずむ野鳥たち。その後ろには風車がうっすらと見えます。
小西 シサエさん(土合本町)の作品

撮影スポット情報

撮影地:波崎海岸

近くの波崎漁港で揚がる青魚がお目当てなのか、たくさんの野鳥が見られる波崎海岸です。
8月は海水浴シーズン!野鳥に代わって、みんなで浜辺に遊びにいきましょう!

入賞作品「光の共演」

写真:光り輝く夜の工場群の後ろに、大きな青い花火がふたつ。光の共演です。
徳地 重男さん(深芝南)の作品

撮影スポット情報

撮影地:砂山都市緑地

6,000発の花火を打ち上げる神栖花火大会!出店をまわりながら眺めるのも楽しいものですが、静かな穴場スポットで工場夜景とのコラボレーションを楽しむのも一興ではないでしょうか?

入賞作品「舞っちゃげ祭りフィナーレ」

写真:画面奥でおこなわれている舞っちゃげ祭りフィナーレのステージを見ながら、手前の女性二人が楽しそうに踊っています。
髙根 由起子さん(知手中央)

撮影スポット情報

撮影地:神栖中央公園

全国から踊り子さんが集まる「かみす舞っちゃげ祭り」。今年で7回目となりますが、すっかり神栖市の夏を締めくくる風物詩として定着しました。
熱気溢れる踊りをみんなで見に行きましょう!

入賞作品「波崎から見る星空」

写真:グラデーションがかかった藍色の空と、光を受けて輝く風車十数基のコントラストが美しい、波崎から見る星空
藤巻 芳博さん(東京都江東区)

撮影スポット情報

撮影地:日川浜

グラデーションの美しい空に、たくさんの星々が散って、とても幻想的です。
海岸沿いの広い空の下に風車が並ぶ神栖市らしい景色も、日没後は日中と違って、趣の異なる美しさを見せてくれます。

入賞作品「散歩」

写真:赤く広がる空一面の夕焼けと水面に映る夕日、それらを背景に散歩する人と地面が逆光で黒く浮かび上がっています。
池田 峯子さん(大野原)

撮影スポット情報

撮影地:なさか夕日の郷公園

まるで夕日に向かって道が伸びているようです。
夕日の絶景スポット、なさか夕日の郷公園に訪れたことはありますか?川沿いのサイクリングロードをのんびりお散歩しながら遊びに行ってみましょう!

入賞作品「夕茜」

写真:堤防のシルエットで分かれた水面と空が赤く染まり、暗くなりかけた時間帯の中で、ひとつの夕焼け空のようです
小西 シサエさん(土合本町)

撮影スポット情報

撮影地:常陸川大橋堤防(太田側)

堤防のシルエットで分かれた水面と空が赤く染まっています。夜の気配に包み込まれて、ひとつの夕焼け空のようです。
利根川と常陸利根川が合流する広々としたこの地点では、雄大な景色を眺めることができます。

入賞作品「砂丘の朝」

写真:まるで砂漠のような模様ができた砂丘とそれを画面中央で照らす輝く太陽
浪川 進さん(筒井)

撮影スポット情報

撮影地:柳川海岸

さざ波のような風紋が砂丘に広がっています。このように美しい風紋は、いくつかの自然条件がかさならないと見ることができません。
風が吹いた早朝、人影もまばらな時に探しに行ってみてはいかがでしょうか。

入賞作品「夕刻の静寂」

写真:晴れ渡る空に日が沈み、青からオレンジのグラデーションが一面に広がり、手前の漁船たちが影を落とす夕刻の静寂
田谷 優人さん(須田)

撮影スポット情報

撮影地:太田漁港

日没後の静かな佇まいが、これから訪れる夜の気配を感じさせます。
12月から、ウナギの稚魚、シラスウナギ漁のシーズンを迎える太田漁港。夜間にライトを照らした船が漁をする様子はとても幻想的だそうですよ。

入賞作品「シンボル」

写真:夕方の空が青く染まった中、展望塔を下から撮影し、コンビナートのライトがきらめく、港公園のシンボル
林 幸男さん(太田)

撮影スポット情報

撮影地:港公園

夕刻のコンビナートをバックにそびえ立つ、港公園展望塔。元旦には、展望塔最上階で初日の出を見ることができます。
先着30人ですので、早起きをして、訪れてみてはいかがでしょうか?

入賞作品「静刻」

写真:左に波打ち際、右に風力発電が並ぶ海辺で、まばゆい光りとともに朝日が昇る「静刻」
中村 洋一さん(知手中央)

撮影スポット情報

撮影地:日川浜

波をまばゆく照らしながらも、静けさを感じさせる陽が日川浜に昇っています。
壮大な自然美と、海岸線に沿った風車が融合する神栖市ならではの絶景です。

入賞作品「夜に映るコンビナート」

写真:夜に映るコンビナート
上野 菜々さん(三重県四日市市)

撮影スポット情報

撮影地:神栖総合公園

静かな水面はまるで鏡のように、雄大なコンビナートを映し出しています。
日中は、周りの景色に紛れていたものが、夜になると浮かび上がってくる、隠れた神栖の工場夜景スポットです。

このページに関するお問い合わせ

企画部 政策企画課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1120 FAX:0299-90-1112
メール:kikaku@city.kamisu.ibaraki.jp

政策推進グループ 電話:0299-95-9366
企画・統計グループ 電話:0299-90-1120

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。