ドラマ「ライオンの隠れ家」×茨城県・茨城県神栖市「第16回 ロケーションジャパン大賞」ノミネート!

ページ番号1013312 掲載日 2025年11月11日

印刷大きな文字で印刷

国内唯一のロケ地情報誌「ロケーションジャパン」が毎年開催している、“この1年で地域を盛り上げた作品とその地域” を顕彰する「ロケーションジャパン大賞」に、ドラマ「ライオンの隠れ家」×茨城県・茨城県神栖市がノミネートされました。

写真:ドラマライオンの隠れ家に登場した1000人画廊の壁画

ロケーションジャパン大賞概要

「ロケーションジャパン大賞」は、この一年に放送・公開された映画・ドラマ作品の中から、最も地域を沸かせ、人を動かした「作品×地域」に贈られる賞です。

ノミネート条件
2024年11月1日~2025年10月31日に公開・放送・配信された作品
大賞選考基準
  • 支持率
  • ロケ地行楽度
  • 撮影サポート
  • 地域の変化
一般投票
2025年11月7日(金曜日)午前10時00分~12月12日(金曜日)午後11時59分
結果公表(予定)
2026年2月19日(木曜日)一般・マスコミ発表

神栖市の撮影支援内容

映像や出版物の撮影などを通じて神栖市の魅力を広く発信し、地域振興および観光客の増加へ寄与するプロモーションの一環として、市内における撮影を支援しています。本ドラマの撮影にあたって、神栖市では主に次の撮影支援をおこないました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

  • 撮影に関する相談および情報提供などの撮影支援
  • ドラマ制作のための市役所業務の取材調整
  • 1000人画廊壁画制作調整
  • 市内ロケ協力事業者の紹介

神栖市内で撮影した場所

日川浜海水浴場、1000人画廊、神之池緑地、なさか夕日の郷公園、はさき灯台跡公園、銚子大橋および利根川沿い、市内スーパー、市内パン屋・個人宅ほか

撮影による主な効果

  • 1000人画廊を目的にする観光客の増加(ドラマ制作箇所の行列、SNSでの投稿増)
  • 1000人画廊壁画制作者募集の応募の増加(2024年25作品から2025年53作品)
  • ロケ隊による宿泊・弁当注文・飲食・施設使用により、市内に2,724,000円の経済効果

一般投票で「ドラマ「ライオンの隠れ家」×茨城県・茨城県神栖市」へ投票をお願いします!

各賞は、一般投票による「支持率」と、「ロケ地行楽度」「撮影サポート」「地域の変化」の4つの指標から選考されます。
ぜひ「ドラマ「ライオンの隠れ家」×茨城県・茨城県神栖市」に一票をお願いいたします。

市内での撮影にご協力ください

市民のみなさんへのお願い

市内で撮影現場を見かけたら、円滑な撮影および神栖市のイメージアップのために、次のルールを守ってください。
撮影を見学する側も、撮影をする側も、お互いに気持ち良く時間を過ごせるようにご協力をお願いします。

  • 撮影中は静かに見守りましょう
  • 著作権や肖像権に関わるため、準備時間を含み、撮影中は写真や動画などの撮影はご遠慮ください
  • 神栖市や茨城県などから公式発表される前に、SNSなどでの撮影情報の拡散はご遠慮ください。撮影は情報解禁前のものが大多数のため、撮影自体が中止になってしまうおそれがあります

市内事業者等へのお願い

市内で撮影がおこなわれる際に、撮影場所として建物等を提供していただける企業や民間施設と、撮影に必要なものの調達に協力していただける事業者を募集しています。応募条件がありますので、詳しくは次のページをご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 観光振興課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1217 FAX:0299-90-1226
メール:kanko@city.kamisu.ibaraki.jp

スポーツツーリズム推進室 電話:0299-90-1161
かみすフィルムコミッション 電話:0299-90-1217

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。