矢田部サッカー場
2023年3月、最新の情報に更新しました。
施設利用時のマスクの着用
厚生労働省からマスク着用の考え方が次のリンクのとおり示されました。
施設利用の際は、マスク着用の考え方を参考にしながら、引き続き基本的な感染症対策にご協力をお願いします。
施設概要
神栖市は鹿島アントラーズのホームタウンの一つであり、サッカーグラウンドが集積していることから、年間約30万人ものサッカー合宿者が来訪しています。
矢田部サッカー場は、人工芝のサッカーグラウンド4面を有し、市内外のさまざまなサッカー大会に利用されています。
スポーツ振興くじの助成金を活用しました
地域の更なる振興を図るため、人工芝サッカーグラウンドを整備し、近隣の公共・民間スポーツ施設などとの連携を図ることにより、サッカーなどのスポーツを活かした地域振興を推進するため、人工芝生化改設工事を実施しました。
施設詳細
- 所在地
- 神栖市矢田部12630
- 利用方法
- 完全予約制、利用する日の2か月前の1日から受け付けます。
詳しくは、神栖市矢田部サッカー場のホームページをご確認ください。 - 利用時間
- 午前8時~午後9時
- 窓口受付時間
- 午前8時~午後5時まで
- 休館日
- 年末年始(12月29日~1月3日)
- 駐車場
- 普通車100台、大型車17台
- 車でのアクセス
- 東関東自動車道潮来インターチェンジから約55分。
- 高速バスでのアクセス
- JR東京駅八重洲南口発波崎行きに乗車。
「波崎工業団地」停留所で下車、車で約10分。 - 電車でのアクセス
- JR総武本線銚子駅で下車し、車で約40分。
- 問い合わせ先
-
神栖市矢田部サッカー場 電話:0479-48-2811
施設概要
- 人工芝コート4面、うち夜間照明設備完備1面あり
- 少年用コート8面(少年用ゴール8組)
- センターハウス:シャワー、コインランドリー、自動販売機など
グラウンドの利用料金
- 月曜日~金曜日:1面・1時間あたり3,660円
- 土曜日、日曜日、祝日など:1面・1時間あたり5,230円
夜間照明などその他の料金は、次のリンク先をご確認ください。
周辺施設
矢田部サッカー場の周辺には、「天然温泉施設ゆ~ぽ~とはさき」があります。汗をかいた後は、ゆ~ぽ~とはさきにも、ぜひお立ち寄りください。
地図
関連情報
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 観光振興課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1217 FAX:0299-90-1226
メール:kanko@city.kamisu.ibaraki.jp
スポーツツーリズム推進室 電話:0299-90-1161
かみすフィルムコミッション 電話:0299-90-1217
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。