令和5~7年度神栖市通所型短期集中サービス等事業者の公募プロポーザルの結果
神栖市通所型短期集中サービス等事業者の公募プロポーザルの結果
市では、高齢者が要介護状態等となることの予防や要介護状態等の軽減・悪化の防止を目的に日常生活圏域毎にリハビリテーション専門職等(以下、「リハ職等」という。)が実施する通所型短期集中サービス運営事業および介護予防活動継続支援事業を展開しております。
つきましては、リハ職等を含めた適切な事業の企画及び運営をおこなう能力を有する委託事業者を公募型プロポーザル方式により選定した結果、次のとおり受託候補者を決定しました。
選定結果
事業名称
通所型短期集中サービス運営事業、介護予防活動継続支援事業
受託候補者(第1日常生活圏域)
- 事業者名:社会福祉法人白十字会
- 所在地:東京都台東区台東4-20-6
- 代表者:理事長 川村晴也
受託候補者(第2日常生活圏域)
- 事業者名:社会福祉法人恩賜財団済生会神栖済生会病院
- 所在地:茨城県神栖市知手中央7-2-45
- 代表者:院長代行 長野具雄
受託候補者(第3日常生活圏域)
- 事業者名:医療法人社団六医会
- 所在地:東京都千代田区内幸町1-1-1帝国ホテルタワー7階
- 代表者:理事長 渡邊美隆
選定方法
公募型企画提案方式(プロポーザル方式)
公告日
2022年12月1日(木曜日)
審査日
2023年1月13日(金曜日)
審査結果
応募事業者数:3者
応募事業者が3者であったことから、業務選定委員会において、適切な事業者であるかを審査し判断した。
第1日常生活圏域
- 順位:1位
- 事業者名:社会福祉法人白十字会
- 得点(100点満点):77.98点
第2日常生活圏域
- 順位:1位
- 事業者名:社会福祉法人恩賜財団済生会神栖済生会病院
- 得点(100点満点):77.08点
第3日常生活圏域
- 順位:1位
- 事業者名:医療法人社団六医会
- 得点(100点満点):78.45点
問い合わせ先
神栖市福祉部長寿介護課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746番地1
電話:0299-91-1701
FAX:0299-93-2399
電子メール:chouju@city.kamisu.ibaraki.jp
このページに関するお問い合わせ
福祉部 長寿介護課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館1階
電話:0299-91-1700 FAX:0299-93-2399
メール:chouju@city.kamisu.ibaraki.jp
長寿企画グループ 電話:0299-91-1700
介護保険グループ 電話:0299-91-1702
地域包括支援グループ 電話:0299-91-1701
はさき福祉センター 電話:0479-48-5150
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。