神栖市の海水浴場情報

ページ番号1002309 掲載日 2019年6月6日 更新日 2025年7月31日

印刷大きな文字で印刷

ビーチイベントの延期について掲載しました(2025年7月31日更新)

海水浴場開設のご案内

神栖市の海水浴場は、広大な砂浜と立ち並ぶ風車が壮大な景色を作り出し、県内外から多くの人が訪れるレジャースポット!

この夏も、「神栖の海」を満喫してください!

写真:海岸で遊ぶ人たち

開設期間

2025年7月19日(土曜日)~8月24日(日曜日)
午前9時~午後4時

開設場所

日川浜海水浴場・波崎海水浴場

駐車場

各海水浴場約600台、無料

遊泳状況

遊泳状況は、次のリンク先からご確認ください。

海の家などの出店

日川浜海水浴場
海の家
波崎海水浴場
キッチンカー

天候不良などにより出店しない場合もあります。

イベント情報

カミスココだけ!ビーチフェス2025

画像:カミスココだけ!ビーチフェス2025

8月2日(土曜日)、3日(日曜日)に予定されていました当イベントは、台風9号の接近のおそれがあるため、8月16日(土曜日)、17日(日曜日)に延期することになりました。

開催を楽しみにしてくださっていた皆さんには申し訳ございませんが、安全を最優先とする判断であることをご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

なお、イベント内容および出演者などについては、改めてお知らせいたします。

ウォータースライダー

8月10日(日曜日)は、日川浜海水浴場にウォータースライダーが登場!
海水浴とあわせて、存分にお楽しみください!

写真:イベントで登場するウォータースライダーの全景

設置日
2025年8月10日(日曜日)
設置時間
午前10時~午後4時
設置場所
利用料
無料
対象年齢
4歳以上(体重制限70キログラムまで)
注意事項
  • 天候不良時は、中止となる場合があります
  • 遊具の特性上、遊具内でぶつかったり滑ったりしての事故やケガなどに関しては責任を負いかねます。予めご了承のうえ、ご利用ください
  • 宙返りや飛び込みなどの危険な行為は絶対にしないでください
  • お荷物や貴重品の管理は各自でお願いします
  • 土足厳禁です。靴を脱いで遊んでください。特にお子さまの靴の履き間違いにご注意ください。履き間違いに関しては責任を負いかねます
  • 腕時計やバッグ、飲食物、先のとがった物(バッジ・ヘアピンなど)は持ち込まないようにご注意ください

禁止事項

  • バーベキュー・花火などの火気の使用
  • 遊泳エリアへの車両の乗り入れ
  • ドローンなどの使用
  • 遊泳区域以外の水域での遊泳
  • 飲酒後の遊泳
  • 夜間の遊泳
  • ゴミの放置、危険物の持ち込み
  • 遊泳区域において、モーターボートおよび水上オートバイなどの航行、またはモリ、ヤス、水中銃およびその他身体に危害をおよぼす器具の持ち込みおよび使用
  • ペットを海に入れること

離岸流について

離岸流とは、浜に打ち寄せた波が一気に沖へ出る強い流れのことです。その流れは非常に速く、急流河川の中にいるようなもので、流れに逆らうことは困難です。特に、ヘッドランドや防波堤付近は発生しやすくなっています。

万が一離岸流にはまってしまったら

  1. まずは落ち着いて助けてサイン。パニックに陥るのが一番危険です
  2. 流れに逆らわず、横方向に泳ぎ離岸流からはずれる
  3. 流れから脱出できたら、岸へ向かう

神栖市内の宿泊施設

神栖市にお越しの際には、ぜひ市内の宿泊施設をご利用ください。
なお、宿泊料金、設備、条件等は各旅館等へ直接お問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 観光振興課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1217 FAX:0299-90-1226
メール:kanko@city.kamisu.ibaraki.jp

スポーツツーリズム推進室 電話:0299-90-1161
かみすフィルムコミッション 電話:0299-90-1217

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。