市内高校生を対象にした業界研究会への参加企業募集
市内での就職に興味・関心を持つ市内高校生向けに業界研究を目的とした「合同業界研究会」をオンラインにて開催いたします。
当日は、オンライン会議アプリ「Zoom」を使用し、各学校の教室に設置してある電子黒板に参加企業の説明の様子を投影し、参加学生に対して事業・業務内容等についての説明をしていただきます。
また、本研究会は採用に関する説明会ではありません。説明内容は、採用についてではなく、事業・業務内容についてとなりますので、ご注意ください。
なお、本事業は「株式会社セキショウキャリアプラス」に業務委託をおこない実施しています。
開催概要
対象参加者
神栖高校、波崎高校、波崎柳川高校在学生(主に就職希望の1~2年生)
開催日時
2026年2月19日(木曜日)
- 午後1時30分~1時55分
 - 午後2時00分~2時25分
 - 午後2時30分~2時55分
 - 午後3時00分~3時25分
 
いずれかの時間に事務局で割り当てし、1回の登壇機会をご用意いたします。
募集対象事業者
次のすべてに該当する事業者
- 神栖市または鹿島臨海工業地帯に本社または事業所が所在すること。
 - 2026年度に神栖市または鹿島臨海工業地帯での高卒正社員採用を予定していること。
 - 社会保険を完備していること。
 - 事前セミナー(参照:合同業界研究会出展企業募集案内)に原則参加可能であること。
 - イベント当日の説明をレコーディング可能かつ、必要に応じてレコーディングした動画を、神栖市のYouTube公式チャンネルにて参加者やその保護者に公開可能であること。
 
募集企業数
40社程度(申込締切後2週間程度で、出展可否のご連絡をいたします)。
申込が多数の場合、抽選とさせていただくことがあります。
申し込み方法
出展申込フォームよりお申し込みください。
申し込み期限
2025年11月28日(金曜日)午後5時まで
事前セミナー
神栖市内高校生オンライン合同業界研究会の事前準備として、事前セミナーを実施いたします。
開催日
2025年12月18日(木曜日)
時間
午後1時30分~3時30分
形式
オンライン会議アプリ「Zoom」にて開催
講師
株式会社カイラボ 代表取締役 井上洋市朗 氏
題目
- オンラインで陥る3つの罠と対策
 - オンライン採用は地方企業、中小企業には追い風
 - 流暢な話し方は不要!会社の魅力を伝える話の作り方
 
問い合わせ先
株式会社セキショウキャリアプラス
神栖市内高校生オンライン合同業界研究会運営事務局
〒305-8515 茨城県つくば市東新井12-2
電話:029-860-5080
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 企業港湾商工課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1182 FAX:0299-90-1226
メール:kigyokowan@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。
