地区アプリ導入事業に係る公募型プロポーザルの参加者募集
本事業により、地区役員における回覧等の負担軽減を図り、円滑な地区運営を目指す。行政情報は回覧板、広報紙やホームページなど複数の媒体で情報発信しているが、アプリ運用により一元化することができ、現状、紙媒体での回覧では2週間程度かかるところ、アプリでの電子回覧機能の活用により、より早く情報を得ることができる。このような機能を活用し、地区役員の労務的負担軽減をはじめ、業務効率化や地域コミュニティの活性化を図るため、公募型プローザル方式により、事業者の選定をおこないます。この公募型プローザルに参加を希望される事業者は、実施要領などをご確認のうえ、ご応募ください。
事業の概要
事業名称
神栖市地区アプリ導入事業
履行場所
神栖市溝口4991番地5
事業期間
契約締結日の翌日から2030年3月31日(日曜日)まで
参加表明などの期限
参加申し込みの期間
2025年10月3日(金曜日)~10月24日(金曜日)午後5時まで
質問の期間
2025年10月3日(金曜日)~10月14日(火曜日)午後5時まで
質問に対する回答
2025年10月17日(金曜日)午後5時まで
質問がない場合、ホームページでのお知らせはおこないません。
提案書の提出期間
2025年10月28日(火曜日)~11月7日(金曜日)午後5時まで
参加資格など
本プロポーザルに係る参加資格その他詳細については、実施要領などをご確認ください。
参考(広告掲載の要項・基準)
問い合わせ先
神栖市企画部市民協働課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口4991-5
電話:0299-90-1171
FAX:0299-95-9920
電子メール:kyodo@city.kamisu.ibaraki.jp
このページに関するお問い合わせ
企画部 市民協働課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎2階
電話:0299-90-1178 FAX:0299-95-9920
メール:kyodo@city.kamisu.ibaraki.jp
困りごとサポート室 電話:0299-77-7616
市民活動支援センター 電話:0299-77-8725
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。