神栖市の自治金融・振興金融に係る支援制度
市の支援制度として、市より利子支払額の50%の利子補給と信用保証料の全額補助があります。
2022年7月、利子補給を更新しました。
利子補給
年間に支払った利子の50%にあたる額を、市が最長7年間に渡って補助しています。
コロナ禍において物価高騰などの影響を受け、業況が悪化している事業者を支援するため、利子補給率を3年間、50%から100%へ引き上げます。
- 対象期間:令和4年度(令和4年4月~令和5年3月)までの融資実行分
- 利子補給率:100%(融資実行から3年間)。なお、終了後は利子補給率が50%へ戻ります。
- 対象条件:約定どおり償還し、市税の滞納がないこと。
信用保証料補助
市が信用保証協会に、借り入れにかかる保証料補給金を事前に預け入れているため、「2009年4月以降保証申し込み後、融資実行」分から、借入者の当初保証料負担が無くなりました。
自治金融・振興金融に関するお問い合わせ
- 市内取扱金融機関
- 神栖市商工会:0299-92-5111
- 神栖市役所 企業港湾商工課:0299-90-1182
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 企業港湾商工課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1182 FAX:0299-90-1226
メール:kigyokowan@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。