在宅訪問歯科診療
市内に住所を有する65歳以上の寝たきりなど(これに準ずる重度の心身障害者も含みます)で、通院による歯科診療が困難な方に対して、歯科医師が訪問して歯の治療をおこないます。
お口の中のことでお困りの方は、お気軽にご連絡ください。
2024年4月、様式更新しました。
対象者
次のいずれにも該当する方が対象です。
- 市内にお住まいの65歳以上の在宅の寝たきり高齢者(これに準ずる重度の心身障害者を含みます)
- 歯科診療所に通院が困難で、訪問歯科による診療が可能な人
申し込みの流れ
- 診療をご希望される本人またはご家族は、長寿介護課地域包括支援グループ(電話:0299-91-1701)へお電話ください。
介護保険サービスをご利用されているかたは、担当のケアマネジャーにご相談ください。 - 担当のケアマネジャーまたは市の保健師がご自宅に伺い、申請書を受け取ります。
歯科医師会への情報提供書を作成し、市から神栖市歯科医師会に届けます。 - 歯科医師会(歯科医)から、ご本人へ訪問日等の連絡が2週間以内にあります。
- 歯科医がご自宅へ訪問します。
診療費は医療保険扱いです(国保や後期高齢者医療制度など)
介護認定を受けている方は、療養に関わる管理指導の部分について介護保険の取り扱いになりますので、介護保険の負担金が必要になります。
申込書ダウンロード
備考
- 治療費については、医療保険の取り扱いとなりますので、受診者負担となります。
- 介護認定を受けている方は、療養に関わる管理指導の部分について介護保険の取り扱いになりますので、介護保険の負担金が必要になります。
お問い合わせ先
長寿介護課 電話:0299-91-1701
神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館内
受付時間は月曜日~金曜日の午前9時~午後5時まで(祝日、年末年始は除きます)
このページに関するお問い合わせ
福祉部 長寿介護課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館1階
電話:0299-91-1700 FAX:0299-93-2399
メール:chouju@city.kamisu.ibaraki.jp
長寿企画グループ 電話:0299-91-1700
介護保険グループ 電話:0299-91-1702
地域包括支援グループ 電話:0299-91-1701
はさき福祉センター 電話:0479-48-5150
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。