文化芸術振興奨励金

ページ番号1012721 掲載日 2025年5月1日

印刷大きな文字で印刷

文化芸術分野で、関東規模以上の大会や展覧会に出場または優秀な成績を収めた方に、奨励金を交付します。

対象となる方

市内に在住、在勤、在学の方で、次のいずれかの要件を満たす方

  • 地区予選を経て大会などに出場、または県などの推薦で大会などに出場する方
  • 地区予選がない大会などの場合は、大会などで優秀な成績を収めた方

なお、神栖市学校教育振興補助金や、他の自治体から同様の奨励金・補助金等の交付を受けている方は対象となりません。

対象となる分野

文化芸術基本法第8条から第12条に規定する分野。

  • 文学、音楽、美術、写真、演劇、舞踊等
  • 映画、漫画、アニメーションおよびコンピュータその他の電子機器等を利用した芸術
  • 雅楽、能楽、文楽、歌舞伎、組踊その他の我が国古来の伝統的な芸能
  • 講談、落語、浪曲、漫談、漫才、歌唱その他の芸能
  • 茶道、華道、書道、食文化その他の生活に係る文化
  • 囲碁、将棋その他の国民的娯楽など

対象となる大会等

2025年4月1日以降に出場した大会などで、次のいずれかに該当するもの。ただし、親睦や交流を主な目的とするものは対象となりません。

  • 国または地方公共団体が主催または共催もしくは後援する大会など
  • 新聞社等が主催または共催もしくは後援する大会など
  • 公益法人その他これに類する団体など(政治団体および宗教団体を除く。)が主催する大会など
  • その他教育長が認めたもの

交付額

国際大会

交付対象者1人につき50,000円

全国大会

交付対象者1人につき10,000円

関東大会

交付対象者1人につき 5,000円

申請期限

大会などが終了した日から起算して30日を経過した日、または大会などが開催された年度の3月31日のいずれか早い日まで。ただし、これらの日が休日にあたるときは、その日の直前の休日でない日まで。

申請方法

次の申請書類および添付書類を申請窓口に提出してください。

地区予選を経て大会等に出場、または県などの推薦で大会等に出場する方

申請書類および添付書類が揃っている場合は、大会等の開催前でも申請ができます。
その場合、神栖市文化芸術大会等出場結果報告書(様式第2号)および大会等の結果が分かる書類は、大会等の終了後速やかに申請窓口に提出してください。

申請書類

  • 神栖市文化芸術振興奨励金交付申請書(様式第1号)
  • 神栖市文化芸術大会等出場結果報告書(様式第2号)

添付書類

  • 出場大会等の開催要項(写)
  • 大会等出場登録者名簿
  • 大会等の出場資格を得ていることを証明する書類(予選成績が明記されているもの、県などからの推薦を得たことを証明するもの)
  • 大会等の結果が分かる書類

地区予選がない大会等で、優秀な成績を収めた方

申請書類

  • 神栖市文化芸術振興奨励金交付申請書(様式第1号)
  • 神栖市文化芸術大会等出場結果報告書(様式第2号)

添付書類

  • 出場大会等の開催要項(写)
  • 大会出場登録者名簿
  • 大会等の結果が分かる書類

各種様式ダウンロード

申請窓口・問い合わせ

神栖市教育委員会 文化スポーツ課

電話:0299-77-7495
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 神栖市役所 本庁舎5階

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 文化スポーツ課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎5階
電話:0299-77-7495 FAX:0299-77-7703
メール:b-sports@city.kamisu.ibaraki.jp

文化生涯学習グループ 電話:0299-77-7495
スポーツ推進グループ 電話:0299-77-7529

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。