定期講座(令和7年度後期)受講生の募集:若松公民館

ページ番号1013128 掲載日 2025年9月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・セミナー・講演 健康・福祉 趣味・教養

定期講座受講生を募集します。
講座の内容や申し込み方法は、次のとおりです。

講座申し込み方法

開催日

2025年9月3日(水曜日)

この開催日とは、講座申し込み受付開始日のことです。講座の実施期間とは異なります。

開催時間

午前9時 から 午後5時 まで

ただし、月曜日は休館日です。

開催場所

神栖市若松公民館
施設案内 若松公民館

対象者

市内に在住または在勤・在学で、修了まで受講できる人。
一般講座は高校生以上が対象です。
はじめての人を優先とし、申し込みが多数の場合は抽選となります。

内容

若松公民館で実施する定期講座の受講生を募集します。

申し込み期間

2025年9月3日(水曜日)から2025年9月16日(火曜日)まで

申し込み

必要

申し込み方法

いばらき電子申請・届出サービスまたは電話でお申し込みください。
若松公民館 電話:0479-46-1115

2025年9月3日(水曜日)から受付開始の講座(抽選)

格闘技エクササイズ

格闘技の動きを取り入れたエクササイズです。音楽に合わせて楽しく汗を流しましょう。

  • 開講日:2025年10月4日(土曜日)、10月11日(土曜日)、10月18日(土曜日)、10月25日(土曜日)、11月1日(土曜日)、11月8日(土曜日)、11月15日(土曜日)、11月22日(土曜日)
    • なお、開講日は変更となる場合があります。
  • 受講日時:土曜日の午前10時30分~11時30分
  • 回数:全8回
  • 対象:市内在住・在勤・在学で修了まで受講できる人
  • 定員:20人(抽選)
  • 費用:無料
  • 持ち物:ヨガマットまたはバスタオル、室内履き、飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装

腰痛改善体操

体に負担の掛からない体操で腰痛を予防・改善しましょう!

  • 開講日:2025年10月4日(土曜日)、10月11日(土曜日)、10月25日(土曜日)、11月1日(土曜日)、11月8日(土曜日)、11月15日(土曜日)、11月22日(土曜日)、11月29日(土曜日)
    • なお、開講日は変更となる場合があります。
  • 受講日時:土曜日の午後1時30分~3時00分
  • 回数:全8回
  • 対象:市内在住・在勤・在学で、修了まで受講できる人
  • 定員:12人(抽選)
  • 費用:無料
  • 持ち物:ヨガマット、飲み物、汗拭きタオル、浴用タオル、動きやすい服装

ピラティス&ヨガ

緊張している筋肉は緩めて、弱っている筋肉は鍛える!筋バランスを整えていくつになっても動けるカラダを目指しましょう。

  • 開講日:2025年10月8日(水曜日)、10月15日(水曜日)、10月22日(水曜日)、10月29日(水曜日)、11月5日(水曜日)、11月12日(水曜日)、11月19日(水曜日)、11月26日(水曜日)
    • なお、開講日は変更となる場合があります。
  • 受講日時:水曜日の午後6時30分~7時30分
  • 回数:全8回
  • 対象:市内在住・在勤・在学で修了まで受講できる人
  • 定員:15人(抽選)
  • 費用:無料
  • 持ち物:ヨガマット、室内履き、飲み物、汗拭きタオル、1メートルくらいのスポーツタオル、動きやすい服装

正月飾りと吊るし雛を作ろう

手作りの布細工の小物を飾って、季節のイベントを楽しみましょう!

  • 開講日:2025年10月9日(木曜日)、10月30日(木曜日)、11月13日(木曜日)、11月27日(木曜日)、12月11日(木曜日)、1月8日(木曜日)、1月22日(木曜日)、2月12日(木曜日)
    • なお、開講日は変更となる場合があります
  • 受講日時:木曜日の午後1時30分~3時30分
  • 回数:全8回
  • 対象:市内在住・在勤・在学で修了まで受講できる人
  • 定員:15人(抽選)
  • 費用:初回500円(初回作品:ももを1個作成)
    • 2回目以降は、各自で布を持参してください
  • 持ち物:裁縫道具、ものさし、筆記用具

9月3日(水曜日)から受付開始の短期講座

開講予定の短期講座については次のとおりです。各講座の詳細ページをご確認のうえ、お申し込みください。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
イベント情報をカレンダーに取り込む機能の説明

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 若松公民館
〒314-0255 茨城県神栖市砂山15
電話:0479-46-1115 FAX:0479-40-1120
メール:w-kominkan@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。