茶ーりんぐ大会(子ども会)開催報告
神栖市子ども会育成連合会主催の第4回茶ーりんぐ大会が2025年7月26日(土曜日)に、かみす防災アリーナで開催され、市内に12団体ある子ども会から19チーム(99人)が参加しました。また、2025年は大会をリニューアルし、茶ーりんぐに加え、ミニゲーム(鬼ごっこやフリースローなど)や参加した保護者同士の意見交換会なども実施しました。
「茶ーりんぐ」とは、冬のスポーツ「カーリング」を身近にあるもので再現した競技です。加工したお茶のペットボトルを相手チームと交互に投げ、どれだけ円の中心に近づけられるかを競います。ルールは簡単ですが、作戦やテクニック・運を必要とする奥の深いゲームです。
茶ーりんぐ大会の様子
白熱した戦いが繰り広げられ、大いに盛り上がりました。
茶~りんぐ大会の結果
- 優勝
- 黒い三連星(平泉子ども会)
- 準優勝
- サビ6+(子鳩子ども会)
ミニゲームの様子
茶ーりんぐの試合の合間などにミニゲーム(紙ヒコーキキャッチ・フリースロー・鬼ごっこなど)を実施し、子どもたちが夢中になって遊ぶ姿が見られました。



このページに関するお問い合わせ
教育委員会 文化スポーツ課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎5階
電話:0299-77-7495 FAX:0299-77-7703
メール:b-sports@city.kamisu.ibaraki.jp
文化生涯学習グループ 電話:0299-77-7495
スポーツ推進グループ 電話:0299-77-7529
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。