地域クラブの遠隔指導
地域クラブで「遠隔指導」の実施
かみす地域クラブのバレーボール競技において、地域人材による指導者不足の解消や、地域指導者の研修機会の確保の可能性を探ることを目的とした、実証事業の一環として、オンラインによる遠隔指導を実施します。
なお、神栖市は、スポーツ庁が進める中学校部活動の地域スポーツクラブ活動への移行に向けた実証事業の中で、重点地域として指定されています。県内では当市を含めて5市が指定を受けています。
遠隔指導について
ライブ中継により、遠隔地にいる指導者から直接指導を受けることができるもので、鹿行地域では初の試みです。
実施日および実施内容
- 日程
- 内容
- 2024年11月30日(土曜日)
- 自己紹介、全体のレベル把握、サーブレッスン
- 2024年12月22日(日曜日)
- パスの基本的な形、つなぎのレッスン
-
2025年1月25日(土曜日)
- スパイクとブロックのレッスン
- 2025年2月1日(土曜日)
- ポジションの役割の理解とゲームによる実践
参加者および指導者
- 参加者
-
かみす地域クラブ直営型バレーボール競技に参加する中学生
-
指導者
-
スポーツクラブなどの運営会社に所属するバレーボールコーチ
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 教育指導課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎5階
電話:0299-77-7431 FAX:0299-77-7703
メール:shido@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。