国勢調査
2025年10月1日を調査期日として、国勢調査を実施します。(2025年8月掲載)
国勢調査とは、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象におこなう、5年に一度の最も重要な統計調査です。
「日本に住む人や世帯」について知ることで、生活環境の改善や防災計画など、わたしたちの生活に欠かせないさまざまな施策に役立てられる大切な調査です。
9月中旬ごろから調査員が皆さんのお宅を訪問し、調査書類を配布します。
調査へのご協力をお願いいたします。
調査概要
- 調査期日
- 2025年10月1日(水曜日)
- 調査の対象
- 10月1日(水曜日)現在で、日本に居住する外国人を含むすべての人と世帯
- 調査票の回答期限
- 2025年10月8日(水曜日)
- 調査票の回答方法
-
- インターネット回答
- 郵送提出
- 調査員による回収
- インターネットでの回答期間
- 2025年9月20日(土曜日)~10月8日(水曜日)
- 調査票(紙)での回答期間
- 2025年10月1日(水曜日)~10月8日(水曜日)
- 調査事項
- 次の全17項目についてご回答ください。
- 世帯員に関する事項:氏名、男女の別、出生の年月、就業状態、従業地または通学地など13項目
- 世帯に関する事項:世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方の4項目
詳しくは次のリンク先をご確認ください。

インターネット回答が便利です!
インターネット回答は、スマートフォンやパソコン等から24時間いつでも回答可能です。
お手元に調査書類が届いたら、次に説明する手順で回答サイトにアクセスし、画面の案内にそって、調査への回答をお願いします。
なお、インターネット回答が難しい場合は、調査票(紙)を使って回答してください。記入いただいた調査票は郵送での提出にご協力ください。
スマートフォンやタブレットからアクセスする場合
- 調査員から配布される書類の、「インターネット回答依頼書」表面の二次元コードをカメラで読み取る
- 「回答を始める」ボタンをクリックすると、ログインID、アクセスキーが自動入力
- 案内にそって回答する
パソコンからアクセスする場合
- 調査員から配布される書類の、「インターネット回答依頼書」表面に記載されているURLを入力し、回答サイトにアクセス
- 「回答を始める」ボタンをクリックすると、ログインIDやアクセスキーの入力が求められるため、「インターネット回答依頼書」表面に記載されているログインIDやアクセスキーを入力する。(ログインIDやアクセスキーは世帯ごとに異なります)
- 案内にそって回答する
問い合わせ先
調査票の記入のしかた、インターネット回答などについて
令和7年国勢調査コンタクトセンター(総務省統計局)にお問い合わせください。
- 電話番号
- 0570-02-5901(ナビダイヤル)
- IP電話の場合の電話番号
- 03-6628-2258
- 受付時間
- 午前9時から午後9時まで
土曜日・日曜日・祝日も利用できます - 設置期間
- 2025年11月7日(金曜日)まで
ナビダイヤルの通話料金は、固定電話・携帯電話いずれの場合も所定の通話料金です。
その他の問い合わせ
神栖市役所 政策企画課
電話:0299-90-1120
このページに関するお問い合わせ
企画部 政策企画課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1120 FAX:0299-90-1112
メール:kikaku@city.kamisu.ibaraki.jp
政策推進グループ 電話:0299-95-9366
企画・統計グループ 電話:0299-90-1120
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。