一般廃棄物処理業・浄化槽清掃業許可の申請受付
2024年12月、令和7年度の情報を掲載しました。
新たに一般廃棄物処理業を営みたい方・既に一般廃棄物処理業・浄化槽清掃業をお持ちの方
神栖市では毎年1月に翌年度分(4月1日から)の新規申請と更新申請を受け付けています。
詳しくは、廃棄物対策課(電話:0299-90-1530)までお問い合わせください。
なお、一般廃棄物処理業・浄化槽清掃業の許可は、2年ごとに更新が必要です。更新しない場合、失効となります。必ず決められた期間内に申請してください。
令和7年度分の受付期間
2025年1月14日(火曜日)~1月31日(金曜日)まで。
申請書類などが全て揃った状態でのみ、受付をおこないます。
ご留意ください
し尿・浄化槽汚泥の収集運搬許可については、廃棄物処理法により、申請の内容が神栖市一般廃棄物処理計画に適合する場合に限って許可することができます。
現在の神栖市の状況は、おおむね5年ごとに見直す一般廃棄物処理基本計画や毎年策定する一般廃棄物処理実施計画により総合的に判断すると、現在の業者および許可台数で収集運搬能力が充足しているため、新規許可や既存業者の増車も認めていない状況です。
申請手数料
一般廃棄物処理業・浄化槽清掃業の許可を受ける場合は、更新・新規に関わらず、申請手数料の納付が必要となります。金額については次のとおりです。
区分 | 手数料(1件につき) |
---|---|
一般廃棄物収集運搬業許可及び更新申請手数料 | 2,000円 |
一般廃棄物処分業許可及び更新申請手数料 | 2,000円 |
浄化槽清掃業許可申請手数料 | 2,000円 |
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 廃棄物対策課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1148 FAX:0299-90-1031
メール:haiki@city.kamisu.ibaraki.jp
リサイクル推進グループ 電話:0299-90-1148
処理対策グループ 電話:0299-90-1530
第一リサイクルプラザ 電話:0299-96-8075
第二リサイクルプラザ 電話:0479-44-2071
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。