献血スケジュール:献血にご協力ください

ページ番号1002008 掲載日 2019年6月6日 更新日 2023年9月20日

印刷大きな文字で印刷

献血した人には、7項目の検査結果を通知しています。
グリコアルブミン検査(糖尿病関連)などの数値を定期的に確認して、健康管理にもお役立てください。

2023年9月分のスケジュールを追加しました。(2023年9月更新)

献血へのご協力のお願い

現在、400ミリリットル献血によって造られる赤血球製剤の在庫量が大変厳しい状況です。皆さまからの協力が「いま」必要です。
特に在庫量が少なくなっているO型を中心に、他の血液型においても、可能な限り早期に献血へのご協力をお願いします。

神栖市の街頭献血スケジュール(2023年9月分)

9月22日(金曜日)

  • 実施場所:カインズ神栖店
  • 時間:午前10時~11時30分

9月23日(土曜日)

  • 実施場所:DCM神栖店
  • 時間:午前10時~正午、午後1時30分~4時

献血バスの運行予定

献血バスの運行予定は、次のリンク先でご確認ください。

ご確認ください

体調や服薬などにより、献血をご遠慮いただく場合があります。あらかじめ次のリンクの内容をご確認ください。

新型コロナウイルスに感染したことがある人・新型コロナワクチン接種済みの人の献血

新型コロナウイルス感染したことがある人の献血受け入れ基準

2021年9月から、新型コロナウイルスに感染したことがある人で、症状消失後(無症状の場合は陽性となった検査の検体採取日から)4週間が経過し、回復後に治療や通院を要する後遺症がなく、問診などにより全身状態が良好であることが確認できれば、献血にご協力いただけることとなりました。

新型コロナワクチン接種を受けた人の献血受け入れ基準

新型コロナウイルスのワクチンを接種した人の献血受け入れ基準については、次のリンクをご確認ください。

英国滞在による献血制限緩和のお知らせ

これまで、1980年から1996年の間に英国に1日以上滞在していた人の献血はご遠慮いただいていました。しかし、英国滞在による献血制限が見直され、2010年1月27日から滞在期間が通算1か月(31日)未満の場合は、献血が実施できるようになりました。
これまでに献血できなかった人のご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

健康増進部 保健予防課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館2階
電話:0299-92-0141 FAX:0299-90-1330
メール:yobo@city.kamisu.ibaraki.jp

保健予防グループ 電話:0299-92-0141
新型コロナワクチン接種グループ 電話:0299-77-7133

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。