福祉用具貸与(介護予防福祉用具貸与)

ページ番号1002229 掲載日 2019年6月6日 更新日 2019年11月19日

印刷大きな文字で印刷

次の13種類が貸し出しの対象となります。

  • ア:手すり
  • イ:スロープ
  • ウ:歩行器
  • エ:歩行補助つえ(松葉づえ、多点つえ、など)
  • オ:車いす
  • カ:車いす付属品(クッション、電動補助装置、など)
  • キ:特殊寝台
  • ク:特殊寝台付属品(サイドレール、マットレス、スライディングボード、など)
  • ケ:床ずれ防止用具
  • コ:体位変換器(起き上がり補助装置を含む)
  • サ:認知症老人徘徊感知機器(離床センサーを含む)
  • シ:移動用リフト(立ち上がり座いす、入浴用リフト、段差解消機、階段移動用リフトを含む)
  • ス:自動排せつ処理装置

原則、要支援1・2の方と要介護1の方はア~エのみ利用できます。スは要介護4・5の方のみ利用できます。

利用者の負担額

月々の利用限度額の範囲内で、実際にかかった費用の1から3割を利用者が負担します。
用具の種類、事業者によって貸し出し料は異なります。

生活環境を整えるサービスとは

生活環境を整えるサービスとは、日常生活を支援するための福祉用具の借用・購入を支援することです。
費用の1割から3割を負担するだけで、日常生活を支援する福祉用具を借りたり購入したりすることができます。福祉用具を使うことで自立した生活ができるようになり、介護する人の負担も軽くなります。
福祉用具を選ぶときや身体状況にあわせて住宅をリフォームするときは、専門家によく相談しましょう。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 長寿介護課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館1階
電話:0299-91-1700 FAX:0299-93-2399
メール:chouju@city.kamisu.ibaraki.jp

長寿企画グループ 電話:0299-91-1700
介護保険グループ 電話:0299-91-1702
地域包括支援グループ 電話:0299-91-1701
はさき福祉センター 電話:0479-48-5150

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。