メタボリックシンドローム
メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満に加えて、高血圧・高血糖・脂質異常のうち、いずれか2つ以上をあわせ持った状態のことです。
2025年3月、最新の情報に更新しました。
メタボチェックの方法
次のチェック項目のうち、チェック1の肥満に加え、チェック2のうち2つ以上にあてはまるとメタボリックシンドロームです。
チェック1
肥満かどうかを判定します。
- おへその高さの腹囲が、次に該当するの場合は肥満です。
- 男性:85センチメートル以上
- 女性:90センチメートル以上
- BMI値が25以上の方も該当とみなします。
計算式:BMI=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)
チェック2
チェック1の範囲に該当する方は、次をチェックしてください。2つ以上該当する場合はメタボリックシンドロームです。
脂質異常
中性脂肪150mg/dl以上またはHDLコレステロール40mg/dl未満
高血圧
収縮期血圧130mmHg以上または拡張期血圧85mmHg以上
高血糖
空腹時血糖値110mg/dl以上
このページに関するお問い合わせ
健康増進部 健康増進課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館2階
電話:0299-90-1331 FAX:0299-90-1330
メール:kenko@city.kamisu.ibaraki.jp
母子保健グループ 電話:0299-90-1331
健康増進グループ 電話:0299-90-1331
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。