神栖市医師修学資金

ページ番号1001749 掲載日 2020年2月1日 更新日 2024年10月2日

印刷大きな文字で印刷

将来、神栖市で活躍してくれる医師を目指すあなたをサポート!
神栖市では、将来、市内にある医療機関の医師として働こうとする全国の大学生、大学院生を対象に修学のための資金を貸与します。在学中の方も申し込みが可能です。
資金貸与後、市内医療機関で一定期間勤務することによって資金の返還が免除されます。

当制度は、市内医療機関への雇用を保証するものではありません。あらかじめ、ご了承ください。

2024年10月、修学資金貸与申請書を更新しました。

令和6年度神栖市医師修学資金貸与事業のご案内

募集要項

募集人数

2人程度

対象者

次の要件を全て満たす大学生および大学院生が対象です。

  • 学校教育法に規定する大学・大学院の医学を履修する課程に在学している、若しくは外国の医学校において医学を履修する課程に在学している
  • 将来医師として市内の病院または診療所で勤める意志がある

対象とならない場合

次にあてはまる人は、対象となりません。

  • この修学資金とは別に、返還の免除について一定期間の勤務などの規定がある資金の貸与をすでに受けている、または受ける見込みである
  • 神栖市の奨学資金の貸与を受けている、または受ける見込みである

貸与額

  • 入学一時金(希望者のみ):2,400,000円
  • 月額:200,000円

貸与期間

大学、大学院もしくは外国の医学校の正規の修学期間内

返還の免除

大学または大学院を卒業後、2年以内(外国の医学部に通う医学生で、医師国家試験予備試験受験資格認定を受ける方は、卒業後4年以内)に医師の免許を取得し、臨床研修を終了した後、市内にある病院および診療所に従事し、その勤務期間が貸与期間に相当する期間に達したとき、修学資金の返還が免除されます。
なお、入学一時金の貸与を受けた場合は、勤務期間は貸与期間に1年加算した期間となります。

臨床研修または専門研修を市内医療機関で受ける場合は、その研修期間も返還免除期間に含みます。

審査

書類審査および面接により決定します。

申し込み期限

随時募集しておりますので、詳細はお問い合わせください。

申し込み方法

申し込み先に次の必要書類を提出してください。
詳細については募集要項をご参照ください。

必要書類

  • 修学資金貸与申請書(様式第1号)
  • 応募理由書(様式第2号)
  • 誓約書(様式第3号)
  • 在学証明書:入学前の場合は合格通知書の写し、ただし、入学後速やかに在学証明書を提出すること
  • 履歴書:市販のもので写真を貼付したもの
  • 連帯保証人の最新の収入及び居所等が分かる書類:住民票(世帯全員のもの)、所得証明書、市町村民税の納税証明書、該当する場合は、預貯金等残高証明書、公的年金等の源泉徴収票等
様式

記入時の注意事項

申請書記入時に2人の連帯保証人が必要です。

独立の生計を営み、利息を含めた修学資金の返還の責任を負うことができる人とします。
申請者が未成年の場合は、前述の連帯保証人のうち1人は、法定代理人とします。

記入例について

必要書類の記入例については次のファイルをご参考ください。

提出方法

  • 郵送:申し込み期間内に必着するように郵送してください。
  • 直接持参:提出期間の午前8時30分から午後5時15分まで受け付けます。ただし、土曜日、日曜日および祝日を除きます。

申し込み先・問い合わせ先

〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 神栖市役所本庁舎1階
神栖市 市長公室 地域医療推進課
電話:0299-77-8207

条例・規則

当制度は「神栖市医師及び看護師修学資金貸与条例」によります。
詳細についてはお問い合わせください。

神栖市若手医師きらっせプロジェクト

「神栖市若手医師きらっせプロジェクト」ホームページでは、神栖市医師修学生の声を掲載しています。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 地域医療推進課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-77-8207 FAX:0299-90-1324
メール:iryo@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。