神栖市医師教育資金利子補給金
将来、神栖市内で医師として働くことを目指す学生応援!
神栖市には、将来、市内にある医療機関の医師として働こうとする全国の大学生、大学院生を対象とした神栖市医師修学資金貸与制度があります。
この神栖市医師修学資金貸与制度を受けている学生と同一生計の保護者を対象に、医科大学及び医学部への修学のために、金融機関等で受けた在学期間中の教育ローンの利子補給をおこないます。
2021年1月、新年度の内容に更新しました。
令和3年度神栖市医師教育資金利子補給金交付制度のご案内
募集要領
対象者
神栖市医師修学資金貸与決定者と同一生計の保護者のうち、次のいずれかの金融機関から教育資金の融資を受けた者
- 株式会社 日本政策金融公庫
- 預貯金取扱金融機関
「神栖市医師及び看護師修学資金貸与条例」の定めるところにより、医師の修学資金の貸与を受けている方の保護者以外は対象になりません。
条例はただいま準備中です。詳細はお問い合わせください。
利子補給金の交付について
- 利子補給対象融資限度額:3,000万円
- 利子補給率:融資資金にかかる支払利子の100パーセント
(支払遅延にかかる利子等は対象外) - 利子補給対象期間:正規の修学期間(最大6年間)
申し込み方法
申し込み先に次の必要書類を提出してください。詳細については、神栖市医師教育資金利子補給金交付要領(令和3年度)をご参照ください。
必要書類およびダウンロード
申請用書類
- 神栖市医師教育資金利子補給金交付承認申請書(様式第1号)
- 金融機関との資金貸付契約書の写し及び償還表の写し
- 神栖市医師及び看護師修学資金貸与条例施行規則第4条第2項に規定する修学資金貸与承認決定通知書の写し
様式ダウンロード
変更申請用提出書類
- 神栖市医師教育資金利子補給金承認変更申請書(様式第4号)
- 金融機関との資金貸付契約の返済条件が変更したことを証する書類
様式ダウンロード
交付申請用書類
半年ごとに提出してください。
- 神栖市医師教育資金利子補給金交付申請書(様式第7号)
- 返済を証明できる書類:支払利子証明書、融資返済証明書、融資額残高証明書など
様式ダウンロード
請求用書類
半年ごとに提出してください。
- 神栖市医師教育資金利子補給金請求書(様式9号)
様式ダウンロード
提出方法
- 直接持参:月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで
(土曜日、日曜日および祝日は受け付けられません) - 郵送
申し込み先
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5
神栖市役所 健康福祉部 地域医療推進課
電話:0299-77-8207
要項について
当制度は「神栖市医師教育資金利子補給金交付要項」によります。
要項はただいま準備中です。詳細についてはお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 地域医療推進課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-77-8207 FAX:0299-90-1324
メール:iryo@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。