市営墓地の使用者募集
市営墓地の使用者を募集しています。
2024年12月9日時点の情報を掲載しました。(2024年12月更新)
使用者は受付順で決定します。
募集区画
松濤園(洋風)
- 所在:波崎6718-4
- 区画種別:第1種(洋風)
- 永代使用料:93,000円
- 年間管理料:2,580円
- 募集数:58
松濤園(和風)
- 所在:波崎6718-4
- 区画種別:第2種(和風)
- 永代使用料:110,600円
- 年間管理料:2,580円
- 募集数:38
大野原墓地(和風)
- 所在:大野原一丁目2489番地3
- 区画種別:第2種(和風)
- 永代使用料:20,000円
- 年間管理料:1,070円
- 募集数:1
申し込み要件
- 市内に1年以上住所を有し、世帯主または戸籍の筆頭者もしくはその配偶者であること
- 墓地の管理等を代表しておこない、かつその承継者がいること
- 焼骨があること(配偶者、3親等以内の血族または姻族のものに限ります。他の墓地にすでに埋蔵されている焼骨の改葬は可。分骨は不可)
- 使用許可日から3年以内にお持ちの焼骨を埋蔵すること
市営墓地は、1使用者につき1区画のみの使用となります。すでに市営墓地を使用している人が申し込む場合は、新しい墓地が決定次第、速やかに既存墓地を返還していただきますのでご注意ください。
申し込み方法
申し込みは、直接、受付窓口へお越しください。
申し込み期間
- 受付期間:募集区画数に達するまで。先着順です。
- 受付時間:月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで。ただし、祝日は除きます。
受付窓口
- 環境課(神栖市役所本庁舎 環境棟)
- 市民生活課(波崎総合支所・防災センター1階)
申し込みの際に必要なもの
- 墓地使用許可申請書
- 火葬許可証の写し:改葬の場合は埋蔵証明書
- 埋蔵される人と申込者の続柄が確認できる戸籍
- 本人確認ができるもの:運転免許証、マイナンバーカードなど
代理人が申請する場合は、申込者からの委任状が必要です。
申請様式
海浜公園墓地の申請様式と同じものですので、様式をダウンロードして印刷するか、環境課窓口で配布しているものをご利用ください。
埋蔵・収蔵証明書
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 環境課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1147 FAX:0299-90-1031
メール:kankyo@city.kamisu.ibaraki.jp
環境対策グループ 電話:0299-90-1146
環境管理グループ 電話:0299-90-1147
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。