かみす生活サポートカード:外国人のみなさんへ

ページ番号1013181 掲載日 2025年9月18日

印刷大きな文字で印刷

外国人のみなさんが、困った時や緊急の時に、必要な情報を見ることができるカードを作りました。「かみす生活サポートカード」を財布やカバンなどに入れて、必要な時に使ってください。

画像:かみす生活サポートカードのイメージ

このカードは、6種類あります。日本語と一緒に次の言語で書かれています。

  • 英語
  • ベトナム語
  • タガログ語
  • タイ語
  • 中国語
  • インドネシア語

利用方法

地震や大雨などの災害の時や、病気など日常生活で困った時に、携帯電話やパソコンを使って、カードに掲載されている二次元コードから、情報を見ることができます。

また、カードの中に、名前など、カードを持ち歩く人の情報を書くページがあります。助けを求める時に、役立ちますので、できるだけ書いてください。そして、必要な時に、近くにいる人に、見せてください。

ダウンロード

印刷して、カードを切り取り、折りたたんでください。

なお、数に限りはありますが、完成品を政策企画課窓口(本庁舎3階)で受け取ることができます。また、英語版については、神栖市に引っ越してきた時に、市民課総合窓口(本庁舎1階)または市民生活課(波崎総合支所・防災センター1階)でもお渡しします。

このページに関するお問い合わせ

企画部 政策企画課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1120 FAX:0299-90-1112
メール:kikaku@city.kamisu.ibaraki.jp

政策推進グループ 電話:0299-95-9366
企画・統計グループ 電話:0299-90-1120

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。