2025:第1回再生家具の抽選販売(第一リサイクルプラザ)
イベントカテゴリ: 生活・環境
第一リサイクルプラザでは、粗大ごみとして出された家具などの中から修理して再生できるものを再生品として提供しています。大きさ・材質については展示場でご確認ください。
イベント詳細
- 開催期間
-
2025年7月7日(月曜日)から2025年7月12日(土曜日)まで
- 開催時間
-
午前9時~正午、午後1時~4時
- 開催場所
-
第一リサイクルプラザ
施設案内 第一リサイクルプラザ - 対象者
-
市内在住の18歳以上で、営利を目的にしない人
- 内容
粗大ごみに出された家具などの中から、修理して再生できるものを提供します。
- 申し込み
-
必要
住所が確認できるものを受付で提示し、備え付けの申込書に記入してください。
1人3点まで申し込みできます。
電話での申し込みはできません。直接ご来場ください。申込書には必ず日中に連絡がつく電話番号を記載してください。
- 持ちもの
- 住所が確認できるものをお持ちください。
- 価格
-
無料~10,000円。
再生品の修理状況によっては、価格の上限が変動することがあります。
- 抽選
- 1つの再生品に複数の申し込みがある場合は抽選となります。
申し込みのない再生品は抽選日以降、先着順にて随時販売します。 - 抽選日
- 2025年7月14日(月曜日)
- 抽選場所
- 第一リサイクルプラザ
- 抽選結果
- 当選者に電話で連絡します。
- 引き取り期間
-
2025年7月15日(火曜日)~7月19日(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時
- 再生品リスト
-
展示品の一部です。
他にも食卓テーブルやタンスなどを多数展示しています。 - 再生品について
-
再生品は粗大ごみとして出された物を修理して販売していますので、短期間で破損する可能性があります。
その場合、修理、交換などはできませんので、ご了承のうえ申し込みをお願いします。
なお、家電や自転車の提供はおこなっていません。
- 来場時の注意
-
- 駐車場には限りがありますので、混雑時はお待ちいただくことがあります
- 再生品引き取りでの運び出しや運搬は、ご自身でおこなってください
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
イベント情報をカレンダーに取り込む機能の説明
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 廃棄物対策課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1148 FAX:0299-90-1031
メール:haiki@city.kamisu.ibaraki.jp
リサイクル推進グループ 電話:0299-90-1148
処理対策グループ 電話:0299-90-1530
第一リサイクルプラザ 電話:0299-96-8075
第二リサイクルプラザ 電話:0479-44-2071
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。