施設案内 神栖中央公園

ページ番号1004215 掲載日 2019年6月6日 更新日 2024年9月19日

印刷大きな文字で印刷

バリアフリー対応状況:

  • 一般駐車場あり
  • 障害者用駐車場あり
  • 一般用トイレあり
  • 障害者用トイレあり
  • 車いす対応の出入り口あり
  • 点字ブロックあり
  • おむつ台あり
  • アイコンの説明

2024年9月、噴水広場の運転時期と時間を更新しました。

施設紹介

市の備蓄の中心となる備蓄倉庫、飲料水を確保する耐震性貯水槽、防災トイレ、カマドベンチなどの防災機能を備えた地域の防災拠点となる公園です。
平常時には、たくさんの樹木が四季を彩り、広大な芝生広場に大型遊具や噴水広場、ふれあいの丘(築山)など、ふれあいや憩いの場として子どもからお年寄りまでお楽しみいただけます。

所在地
神栖市木崎1203-9
アクセス
施設
  • 防災トイレ56基など防災施設多数
  • 駐車場
  • ふれあいの丘
  • 多目的広場
  • 大型遊具
  • 噴水
  • 散歩道
  • ヘリポート
  • かみす防災アリーナ
  • 木崎広場
面積

約21ヘクタール

園内マップ
開設日

2014年6月1日

噴水広場

写真:噴水広場で遊ぶ子どもたち

噴水広場の運転時期と時間

2024年10月1日(火曜日)から2025年4月下旬まで、運転を休止します。

  • 時期:4月下旬~9月末まで
  • 時間:午前10時~午後4時まで

10月~4月下旬までは運転休止します。
運転時期や時間については、前後する場合がございます。
運転時期内であっても、点検等により、運転を休止している場合がございます。

ご注意ください

噴水で遊ぶときは次のことにご注意ください。

  • 噴水の水は、循環式です。飲んだり、顔をつけたりしないでください
  • 噴水内に、食べものや飲み物を持ち込まないでください
  • 噴水内は、滑りやすくなっていますので、転んで怪我などをしないようにしてください
  • 噴水内に、犬などのペットは入れないでください
  • 保護者の方は、お子さんから目を離さないでください
  • 紙おむつを着用しての利用は禁止です
  • 噴水広場内は、スケートボードなどの乗り入れは禁止です
  • 他の人の迷惑となる行為をしないでください

ルールを守って、楽しく遊びましょう!

公園内に管理人を駐在

神栖中央公園備蓄倉庫内に管理人が駐在しています。
公園利用に関してお困りごとがありましたら、ぜひお立ち寄りください。

管理人連絡先
電話:0299-94-3857
管理人駐在時間帯
午前8時30分~午後5時15分

休日を設ける場合がありますので、お困りごと等がありましたら施設管理課(電話:0299-90-1153)までご連絡ください。

主な防災機能

  • 備蓄倉庫(RC2階建て、備蓄スペース975平方メートル、食糧、飲料水、毛布、資機材などを備蓄)
  • 飲料水:耐震性貯水槽100立法メートル
  • 生活用水:井水耐震性貯水槽80立法メートル、手押し式防災用井戸2か所
  • 防災トイレ56基(スツール型、マンホール型)
  • ヘリポート
  • カマドベンチ
  • 自家用発電機
  • 太陽光発電型LED照明
  • 防災パーゴラ(災害時にはテントなどを取り付けることで、災害対策本部や救護所などになります)
写真:緑色のテントと簡易トイレの組み合わさった防災トイレ
防災トイレ
写真:防災パーゴラをテントとして利用したときの外観
防災パーゴラ

ふれあいの丘

写真:ふれあいの丘外観

  • 標高15メートル(地上高8.5メートル)、直径80メートル
  • 標高10メートル以上の場所に約1,500人避難可能
  • 園路に埋め込み式の誘導灯あり

お願い

ふれあいの丘(築山)に自転車・スケートボード・ブレイブボードなどで乗り入れる行為は、歩行者と接触するおそれがあることから禁止しています。絶対におやめください。

木崎広場

写真:木崎広場

園路の一部には、東日本大震災で壊れた屋根瓦を再利用しました。災害時には救援救護スペースとして役立つよう、広い芝生広場が特徴です。

公園施設

  • トイレ
  • ベンチ
  • ソーラー照明

地図

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 施設管理課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎2階
電話:0299-90-1153 FAX:0299-90-1114
メール:shisetsu@city.kamisu.ibaraki.jp

管理グループ 電話:0299-90-1153
営繕グループ 電話:0299-90-1154

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。