神栖中央公園防災アリーナ(仮称)整備運営事業

ページ番号1003695 掲載日 2019年6月6日 更新日 2019年11月13日

印刷大きな文字で印刷

かみす防災アリーナイメージ画像

イメージ画像:防災アリーナ外観正面図

イメージ画像:防災アリーナ正面玄関を向かって右から

イメージ画像:防災アリーナ鳥瞰図

事業期間

設計、建設、運営、維持管理の約18年間にわたる業務を民間事業者の技術、経営ノウハウを活用するPFI事業で実施します。

設計・建設期間(約3年3か月)

2015年12月18日(金曜日)~2019年3月31日(日曜日)

運営・維持管理期間(15年間)

2019年4月1日(月曜日)~2034年3月31日(金曜日)

2019年6月1日(土曜日)供用開始。

契約金額(税込)

施設整備費

契約金額:12,108,023,581円

整備費の約40%を設計・建設期間に支払います。残りは、運営・維持管理期間の15年間で分割して支払います。

運営・維持管理費

契約金額:5,046,229,800円

整備後の施設の運営・維持管理にかかる費用は、15年間の各年で支払います。

施設概要

  • 場所:神栖市木崎1219-7(神栖中央公園内)
  • 構造:鉄骨造、2階建て
  • 建築面積:13,891平方メートル
  • 延べ床面積:20,017平方メートル
  • 高さ:15.95メートル(天井高12.5メートル)

実施事業者

神栖防災アリーナPFI株式会社(代表企業:清水建設株式会社)
所在:神栖市神栖3-1-56

PFI事業では、複数の会社がこの事業のためだけの専門の会社を設立して事業をおこないます。

設備イメージ画像

イメージ画像:バスケの試合がおこなわれている

イメージ画像:水泳教室がおこなわれている

イメージ画像:たくさんの人であふれている

イメージ画像:オーケストラのコンサートがおこなわれている

イメージ画像:公園側上部からの施設内観

かみす防災アリーナの主な施設

競技・健康増進施設

アリーナ関連施設

主な必要諸室等
  • メインアリーナ
    (バスケットボールコート3面相当分)
  • 観覧席2,500席(固定)
  • サブアリーナ
    (バスケットボールコート1面相当分)
防災機能
  • 避難スペース
  • 救援救護スペース

プール関連施設

主な必要諸室等
  • 温水プール
    (25メートル×8コース)
  • 児童用プール
  • ジャグジー
  • 温浴施設
防災機能
  • プールの水を生活用水に利用
  • 避難者の入浴施設

トレーニング関連施設

主な必要諸室等
  • トレーニング室
  • スタジオ
  • 多目的ラウンジ
防災機能
  • 避難スペース
  • 救援救護スペース

文化・コミュニティ施設

ホール関連施設

主な必要諸室等
  • 音楽ホール
  • 観客席300席(固定)
防災機能
  • 避難者への災害対応等の説明会場
  • 避難スペース、救援救護スペース

コミュニティ関連施設

主な必要諸室等
  • 会議室
  • 研修室
  • 和室
  • 多目的ルーム
  • キッズルーム
  • 授乳室
  • カフェ
防災機能
  • 高齢者、障がい者向け避難スペース
  • 災害ボランティア利用など
  • 乳幼児等の心身をケアする相談室など
  • 避難者への給湯や飲み物などの配布

管理等施設

屋内管理等施設

主な必要諸室等
  • エントランスホール
  • 受付
  • 事務室
  • 医務室
  • 会議室
  • 備蓄倉庫
防災機能
  • 避難スペース
  • 避難所の運営管理、医療事務の拠点
  • 現地災害対策本部
    (防災行政無線設備)
  • 緊急物資用倉庫

屋外施設

主な必要諸室等
  • 展望デッキ
  • 駐車場(502台)
  • 駐輪場
    (自転車108台、バイク40台)
防災機能
  • 津波発生直後の一時避難スペース
  • 救援車両の駐車場
  • 屋外救援救護スペース
  • ペットの一時避難スペース

神栖中央公園防災アリーナ(仮称)整備運営事業関連ページ

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 施設管理課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎2階
電話:0299-90-1153 FAX:0299-90-1114
メール:shisetsu@city.kamisu.ibaraki.jp

管理グループ 電話:0299-90-1153
営繕グループ 電話:0299-90-1154

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。