公害の相談・案内
公害に関する相談窓口
不快な音、振動、悪臭、空気の汚れ、汚れた水などの公害でお困りの人は相談してください。
市や県の相談先
- 神栖市役所本庁 環境課 電話:0299-90-1147
- 波崎総合支所 市民生活課 電話:0479-44-1959
- 茨城県鹿行県民センター 環境・保安課 電話:0291-33-4111
公害紛争処理制度について(総務省 公害等調整委員会)
公害等調整委員会は、裁定や調停などによって公害紛争の迅速・適正な解決に努める国の専用機関です。
次のように第三者の仲介が必要なときは、公害等調整委員会にご相談ください。
- 当事者間の対立が深刻な場合
- 損害賠償の問題が中心になっている場合
- 紛争の原因について争いがある場合
問い合わせ先
総務省 公害等調整委員会
公害相談ダイヤル:03-3581-9959(受付:月曜日~金曜日の午前10時~午後6時)
茨城県大気汚染常時監視情報
神栖市には、茨城県で設置している大気汚染常時監視施設が6か所あります。
それぞれの施設で監視している大気汚染物質の測定値を「茨城県 大気汚染常時監視システム(最新の観測情報)」ページで確認できます。
光化学スモッグ
日差しが強くなるこれからは、光化学スモッグが発生しやすくなります。目がチカチカする、のどや鼻が痛い、咳が出るなどの症状が出たりしたら環境課 電話:0299-90-1147に連絡してください。
光化学スモッグが発生したら防災無線で注意報、警報、重大警報の3段階に分けてお知らせします。
光化学スモッグ注意報が出たら
次のことに気をつけてください。
- 外出や屋外での運動はさける。
- なるべく自動車を使用しない。(不要不急の車の使用・ばい煙の排出を控える)
- 目がチカチカしたり、のどが痛くなったときは、水で目を洗い、うがいをする。
光化学スモッグ注意報などの発表状況について
次のサイトをご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 環境課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1147 FAX:0299-90-1031
メール:kankyo@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。