生活環境へのご意見・ご提案(令和5年度)

ページ番号1011186 掲載日 2023年11月17日 更新日 2024年4月30日

印刷大きな文字で印刷

2024年4月、ご意見・ご提案を4件掲載しました。

軽野東小学校の通学路について

ご意見

軽野東小学校の通学路には、ガードレールや歩道がありません。交通量もあり、スピードを出している車がいたり、とても危ないです。バス通りにもなっており、通学時間帯に交通量も増えるため、ガードレールや歩道の設置を要望します。車で運転していても、歩行者がいるとヒヤヒヤします。自分の子どもがその通りを通学するため心配です。ガードレールの設置がない道で痛ましい事故のニュースを目にします。今からすぐに対策をお願いします。事故が起こってからでは遅いです。未然に防ぐためにも設置を要望します。

市の対応について

ご意見の路線を管理をしている茨城県潮来土木事務所に確認したところ、次のとおり回答をいただきました。

歩道設置を含めた通学路の安全確保については、市町村が策定する「通学路交通安全プログラム」に位置付けられた危険箇所や、千葉県八街市での交通事故を機に市町村が主体となって実施された「緊急合同点検」による危険箇所について、優先順位を付けて順次対策を進めているところです。
今回の要望箇所については、危険箇所に登録されていないため、まずは、神栖市通学路交通安全プログラムに基づく合同点検や学校などへの聞き取りなどにより、危険箇所に該当するか確認をお願いいたします。

当市といたしましては、ご意見の箇所を「神栖市通学路交通安全プログラム」に組み入れ、毎年実施している通学路の合同点検などを通じて、関係機関と連携しながら、通学路の安全確保に努めてまいります。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2023年6月24日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:防災安全課、道路整備課、学務課

舎利浜地区の砂防・避難路対策について

ご意見

舎利浜地区の砂防は、以前までは海から遠く離れており、砂山は高かったのですが、今では、崩れてしまい、路上から直接海がのぞけるようになってしまいました。海から吹き寄せる砂風が雨戸、ガラス戸に付着し、戸が明け締めしづらくなっていますので対策をお願いします。
また、舎利浜はハザードマップに避難困難地域と明示されており、避難ルートは砂山の麓から一直線となっています。東日本大震災時は、避難場所を目指して、県道に辿り着きましたが、避難路が、狭くて苦労しましたので対策をお願いします。

市の対応について

海岸砂丘の状況については、シーサイドパークから舎利浜地区にかけてのシーサイド道路開通後、砂丘や堆砂垣の崩れや松の枯れ、松の植栽地に砂が堆積している状況や土がむき出しとなっている状況を現地で確認しております。
現在、砂丘の造成や堆砂垣の設置、松の植栽などの対策について検討しているところであり、今後必要な箇所の整備をおこなっていく予定となります。
道路については、道路幅員が約4メートルの舗装道路であり、用地がないため、道路の拡幅整備は困難でございますが、除草や路肩に堆積している土砂を撤去するなど、道路の適正な維持管理に努めてまいります。
なお、舎利浜地区の津波対策としましては、津波避難施設となる高台の整備を進めております。現在は用地の確保を進めており、用地の確保が出来しだい工事に着手してまいります。
高台の整備が完了した後、舎利浜地区を対象に避難訓練を実施することを予定しておりますので、避難路については、避難訓練の状況により検証してまいります。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2023年8月28日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:農林課、道路整備課、防災安全課

防災無線の時報音量について

ご意見

知手配水場付近に防災行政無線が設置されましたが、音が大きくて困っています。特に、お昼正午と夕方午後5時の音楽が鳴ると毎回心臓が跳ね上がります。
音楽は高音で流れている時間も長いです。音に慣れるまで我慢しておりましたが、なかなか慣れません。全市民のうち、あの音楽が必要な方は一部ではないかと思います。
なくすことは時間がかかるかと思いますが、とりあえず音量を下げていただきたいです。

市の対応について

防災行政無線のお昼正午と夕方午後5時の音楽について、防災行政無線の試験として放送しているもので、この放送により、音が出ているか、市民の皆さまに音が届いているかを確認しております。音量を下げてしまうと無線放送が聞こえない方が発生してしまうため、音量を下げることについては、十分検討してまいります。
また、この防災行政無線につきましては、知手中央5丁目の土砂災害警戒区域にお住まいの方へ避難情報を届ける重要な無線であることから、地区説明会をおこなったり、周辺住民の方々へ戸別訪問して事前にお知らせしてきたものでございます。
防災行政無線の運用につきましては、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2023年9月28日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:防災安全課

家庭ゴミの不法投棄について

ご意見

空地などに不法投棄された家庭ごみが処理されないまま放置され困っています。
クリーンかみすの日には、地区住民でごみ拾いをおこなっているのですが、翌日には、また捨てられ、次第に増えていく状態を繰り返しており、ポイ捨てしてよい環境になっているように思います。
現在、捨てられているごみの回収を土地所有者に依頼するようお願いします。
また、このような状態が繰り返されないよう、不法投棄されない雰囲気づくりや、不法投棄への厳しい対応(監視カメラなどで投棄者を特定し、厳罰処分するなど)の検討、実施をお願いします。

市の対応について

ご要望いただきました箇所について、廃棄物対策課にて全ての不法投棄されたごみを調査しましたが、投棄者を特定するには至らなかったため、投棄場所を道路沿いと見なし、回収いたしました。
「不法投棄されない雰囲気づくり」については、市道に隣接する土地所有者へ「不法投棄防止看板」の設置を検討するよう依頼し、民地内が草木の生い茂った状態だと不法投棄されやすい環境になることを伝え、適正に管理するよう依頼いたしました。
また、「不法投棄への厳しい対応(監視カメラなどで投棄者を特定し、厳罰処分するなど)」のため、2024年度内の監視カメラ設置候補地として検討してまいります。
厳罰などについても、不法投棄行為を発見し次第、警察署と連携して指導・処罰するなど、引き続き、厳しい対応を心がけて参ります。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2023年11月3日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:廃棄物対策課

大型車両の通行について

ご意見

きさき児童公園付近の道はとても狭くなっており、その道を大型ダンプが猛スピードで通ります。
住宅街のため子どもや高齢者など歩行者が多い地域ですが、猛スピードで通り抜けていくなど危ないのでパトロールの強化をお願いします。

市の対応について

きさき児童公園前の市道については、大型車の通行規制はなく、法定速度が時速60キロメートルとなります。
神栖警察署によると、制限速度を超過して走行している車については、通行時間帯や車の特徴、車両ナンバーなどを神栖警察署交通課まで情報提供いただきたいとのことでした。
当市からも付近のパトロールや警戒の強化を依頼しましたので、ご協力をお願いいたします。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2023年11月10日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:防災安全課

深夜帯の防災無線について

ご意見

防災無線の放送について、深夜帯に「強風警報の解除」や「行方不明者の発見」など、大音量で流されるため、たびたび睡眠が阻害され大変困っています。
危険がおよぶ発令放送は理解が出来ますが、「風が止みました」や「探していた人が見つかりました」などという緊急性が低い内容まで深夜帯に流す必要はないと思います。
防災無線の放送を朝の6時や7時に変更できないのでしょうか。

市の対応について

行方不明者発見の放送は、放送時間を午前7時から午後9時の間としており、深夜帯の放送はおこなっておりません。しかしながら、暴風警報や大雨警報などの気象警報については、気象庁が重大な災害が起こる恐れがある時に警戒を呼びかけるために発表しているものです。
このことから、深夜帯においても警戒している方に向けて、警戒を解いていただくために警報解除の放送も必要であると考えております。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2024年1月23日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:防災安全課

合葬墓の整備について

ご意見

合葬墓を早く作ってください。
最近は、家族葬などが主体で、墓守もいなく、墓じまいしているニュースを見かけます。
今回、市内に共同墓地整備の広報を見て安心しましたが、議会で否決され着工されていない状況です。
市役所に相談しましたら、共同墓地がある個人の寺を紹介されましたが、料金が高くなるとのことです。
合葬墓を早く整備してください。

市の対応について

合葬墓の整備計画については、令和4年12月議会において、整備工事の入札落札者が市外業者であることを良しとしない論調により可決頂けなかったことから、以前に広報紙で周知した整備予定に遅れが生じております。
当市としては、合葬墓は限られた区画で多数の遺骨を安置できることから、今後の墓地需要対策に効果的であるほか、利用者は墓地の維持管理や次世代への承継が不要であるため、今日の社会情勢において墓地環境を取り巻く問題の解決策のひとつとして有効な墓地形式と考えております。
また、市民の皆さまからも、多数のお問い合わせやご意見を頂いており、合葬墓の必要性や需要の高まりを実感しており、適正な入札を実施したにも関わらず、議会から否決されたことは市民の期待に反することだと認識しておりますので、市民の皆さまへより良い墓地環境をご提供できるように、合葬墓の整備に向けて引き続き取り組んでまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2024年3月7日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:環境課

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1121 FAX:0299-90-1112
メール:hisho@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。