12月11日提出締切:令和7・8年度入札参加資格申請の定期受付(物品製造等)
現行の入札参加資格者名簿の有効期間が令和7年(2025年)3月31日で失効することに伴い、令和7年4月1日から有効となる「令和7・8年度神栖市入札参加資格審査申請」の定期受付をおこないます。
令和7年(2025年)4月以降に神栖市が発注する物品製造等(業務委託、物品購入、賃貸借等)の一般・指名競争入札に参加を希望する方は、申請書に必要書類を添えて提出してください。なお、物品製造等については茨城県との共同受付ではなく、神栖市独自での受付となります。申請誤りのないようご注意ください。
令和7年(2025年)4月からの入札参加に必須の申請となりますので、申請漏れのないようご注意ください。
2025年4月、最新の情報に更新しました。
入札参加資格審査申請書提出要領
受付期間
2024年11月11日(月曜日)から2024年12月11日(水曜日)まで
- 消印有効とします。
- 持参の場合も同期間内の受付とします。
申請方法
原則、郵送による提出とします。(ただし持参による提出も可とする)
- 可能な限り郵送にて提出していただきますよう、ご協力をお願いいたします。
- 持参にて提出を希望される場合は、受付会場の混雑を避けるため事前予約を要します。必ず契約検査課まで電話にて来庁時間の予約をしてください。
- 今回より、持参にて提出される場合において、即日受付では無くなったため、返信用封筒が必須となりましたのでご注意ください。
郵送先
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5
神栖市役所 企画部 契約検査課 行き
- 未達等のトラブル防止のため、書留郵便(簡易書留または一般書留)にて郵送してください。
- 封筒に「入札参加資格審査申請書在中」と記載してください。
- 10月1日から、切手代が変更となりましたので、貼付間違いにご注意ください。
持参受付場所
神栖市役所 本庁舎2階 契約検査課窓口
- 持参にて提出を希望される場合は、窓口の混雑を避けるため事前予約を要します。必ず契約検査課まで電話にて来庁時間の予約をしてください。
- 受付時間は午前9時から午後4時までとします。
- 即日受付では無くなったため、返信用封筒が必須となりましたのでご注意ください。
申請書類のダウンロード
申請書類等一括ダウンロード
提出要領、申請様式等を一括でダウンロードできます。
提出要領等
- 令和7・8年度神栖市入札参加資格審査申請提出要領(物品製造等)
- 資格審査申請提出書類一覧表・チェックリスト
市様式
- 市様式1,2,3:【定期受付用】一般競争(指名競争)参加資格審査申請書(物品製造等)
- 市様式4:営業所一覧表
- 市様式5:誓約書
「市様式1,2,3:【定期受付用】一般競争(指名競争)参加資格審査申請書(物品製造等)」の保存時に互換性チェックの表示がされる場合がありますがファイルに問題はありませんので「続行」を選択し、保存してください。
- 市様式123:【定期受付用】一般競争(指名競争)参加資格審査申請書(物品製造等) (Excel 137.5KB)
- 市様式4:営業所一覧表 (Excel 25.0KB)
- 市様式5:誓約書 (Word 11.0KB)
参考様式
- 任意様式1:営業実績書(記載例あり)
- 任意様式2:技術者経歴書(記載例あり)
- 任意様式3:社員名簿(記載例あり)
- 任意様式4:委任状(委任事項の記載例あり)
- 任意様式5:使用印鑑届
- 納税証明(入札資格申請用)交付申請書
- 任意様式1:営業実績書 (Excel 24.5KB)
- 任意様式2:技術者経歴書 (Excel 22.5KB)
- 任意様式3:社員名簿 (Excel 23.0KB)
- 任意様式4:委任状 (Word 13.5KB)
- 任意様式5:使用印鑑届 (Word 10.5KB)
- 納税証明(入札資格申請用)交付申請書 (PDF 78.4KB)
納税証明交付申請にあたっては、統一様式を使用することも可能です。詳しくは総務省のホームページをご確認ください。
希望営業品目等区分表(参照表)
この区分表を参照のうえ、市様式2の希望営業品目を選択してください。
名簿登載期間
2025年4月1日(火曜日)から2027年3月31日(水曜日)まで(24か月間)
留意事項
- 指定した受付期間以外の申請は受付できませんので、ご注意ください。
- 提出された申請書は補正を求める場合がありますので、ご協力お願いします。
- 名簿登録完了についての個別の通知はおこないません。神栖市ホームページにて登録後の名簿一覧を掲載(令和7年(2025年)3月下旬予定)しますので、登録結果についてはそちらをご確認ください。
- 物品製造等による学校給食用物資の納入希望登録もおこないますので要領等を確認のうえ申請してください。
- 入札参加資格の地域要件について、神栖市内に支店や営業所等を有し、「準市内業者」として入札に参加する事業者の方は、別途準市内業者の認定申請書をご提出ください。現行の令和5・6年度名簿において認定を受けた場合であっても、新名簿への切替に伴い改めて再度認定を受ける必要がありますのでご注意ください。
- 例年「市様式123:【定期受付用】一般競争(指名競争)参加資格審査申請書(物品製造等)」について、メールによるエクセルデータの提出漏れが増えております。提出要領をご参照いただき、提出漏れのないようご注意願います。
- 2024年10月24日追記:令和6年(2024年)9月より、茨城県税に関する納税証明書の様式が変更となりました。詳しくは提出要領をご確認ください。
よくあるお問い合わせ
このページに関するお問い合わせ
企画部 契約検査課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎2階
電話:0299-90-1130 FAX:0299-95-9920
メール:keiyaku@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。