商店会等活性化事業補助金

ページ番号1002794 掲載日 2019年6月6日 更新日 2022年4月15日

印刷大きな文字で印刷

空き店舗の利用促進並びに商店会等の活性化のために、市内にある空き店舗を利用して、営利を目的とする新たな事業を開始する個人または団体を支援し補助します。

2022年4月、2022年度の情報に更新しました。

商店会などの賑わい創出を応援します!

補助対象事業

  • 地域商業の活力や賑わいを創出するための事業
  • IT(情報技術)などを活用した事業
  • 広報または宣伝をおこなう事業
  • 地域商業の活性化または安心安全なまちづくりのための研究または実験事業

対象者

  • 商工業者で組織する10人以上の団体であること
  • 団体としての定款または規約があること
  • 従来から活動実績のある団体であること
  • 市税に未納がないこと

補助対象経費

事業において特に必要と認める経費

  • 謝金
  • 物品購入費
  • 印刷製本費
  • 通信運搬費
  • 修繕料
  • 広告宣伝費
  • 手数料
  • 委託料
  • 機器・備品・店舗・土地等の使用料
  • 賃貸料
  • 工事費
  • そのほか市長が必要と認める経費

補助額および補助対象期間

  • 補助金上限額:50万円
  • 補助率:総事業費の2分の1以内

申請について

申請期間

2022年4月15日(金曜日)~2023年3月31日(金曜日)まで。

申請に必要なもの

  • 神栖市商店街活性化事業補助金交付申請書(様式第1号)
  • 事業計画書及び資金計画書(様式第2号(その1))
  • 商店会等の定款または規約
  • その他市長が必要と認める書類

申請書類を提出する際は、申請内容を確認しながら受付します。事前に相談の上、提出をお願いいたします。

様式ダウンロード

神栖市商店会等活性化事業補助金交付申請書(様式第1号)

事業計画書及び資金計画書(様式第2号(その1))

実績報告書(様式第7号)

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 企業港湾商工課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1182 FAX:0299-90-1226
メール:kigyokowan@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。