在宅で介護サービスを利用したときの費用

ページ番号1002233 掲載日 2019年6月6日 更新日 2019年11月26日

印刷大きな文字で印刷

介護サービスの居宅サービス・介護予防サービスには、要介護度ごとに、月々に利用できる金額に上限が設けられています。
次表の限度額の範囲内でサービスを利用したときは、利用者負担は1割から3割です。
ただし、限度額を超えてサービスを利用した場合は、超えた分は全額自己負担になります。

サービスの利用限度額(1か月分)

要支援のサービス利用限度額一覧(1か月分)
要支援度 利用限度額 利用者負担(1割)
要支援1

50,320円

5,032円

要支援2

105,310円

10,531円

要介護のサービス利用限度額一覧(1か月分)
要介護度 利用限度額 利用者負担(1割)
要介護1

167,650円

16,765円

要介護2

197,050円

19,705円

要介護3

270,480円

27,048円

要介護4

309,380円

30,938円

要介護5

362,170円

36,217円

施設や住宅に入所して利用するサービスは、前述の限度額に含まれません。

別枠のサービスと利用限度額

次のサービスは、先ほどの利用限度額とは別に利用限度額が設定されています。

特定福祉用具購入(介護予防福祉用具購入)

  • 利用限度額:年間10万円
  • 利用者負担:年間1万円~3万円

居宅介護住宅改修(介護予防住宅改修)

  • 利用限度額:20万円(同一住宅)
  • 利用者負担:2万円~6万円

居宅療養管理指導(介護予防居宅療養管理指導)

  • 利用限度額(医師または歯科医師がおこなう場合):1か月10,060円(月2回まで)
  • 利用者負担:月額1,006円
    など

このページに関するお問い合わせ

福祉部 長寿介護課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館1階
電話:0299-91-1700 FAX:0299-93-2399
メール:chouju@city.kamisu.ibaraki.jp

長寿企画グループ 電話:0299-91-1700
介護保険グループ 電話:0299-91-1702
地域包括支援グループ 電話:0299-91-1701
はさき福祉センター 電話:0479-48-5150

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。