定期講座(令和7年度前期)受講生の募集:中央公民館
イベントカテゴリ: 講座・セミナー・講演 体験・参加型イベント 子ども・子育て・教育
2025年4月、当選者・落選者への通知方法について更新しました。
前期(抽選)講座の申し込みについての詳細となります。
申し込み方法は電話、窓口またはインターネットのみとなります。
災害等のほか、やむを得ない事由により、変更や中止になる場合があります。
ご理解のうえ、お申し込みください。
講座申し込みについて
- 開催期間
-
2025年4月16日(水曜日)から2025年4月25日(金曜日)まで
この開催期間とは、講座の申し込み期間のことです。講座の実施期間とは異なります。
- 開催時間
-
午前9時 から 午後5時 まで
ただし、月曜日は休館日です。
インターネットは申込開始日の午前9時から24時間受付 - 開催場所
-
神栖市中央公民館
施設案内 中央公民館 - 対象者
-
神栖市在住・在勤・在学で修了まで受講できる方
- 申し込み期間
-
2025年4月16日(水曜日)から2025年4月25日(金曜日)まで
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
2025年4月16日(水曜日)午前9時から4月25日(金曜日)午後5時の間に、中央公民館に電話(番号:0299-90-5500)、窓口で申し込むか、「インターネットの申し込み」の項目から必要事項を入力してお申し込みください。
- 申し込み者が定員を超えた場合は抽選となります。
- 先着順ではありません。期間内に申し込みした方を対象に抽選をおこないます。
- 抽選は、コンピュータシステムにより実施し非公開とします。
- 当選・落選については封書もしくはハガキでお知らせいたします。
- 募集定員の半数に満たない場合、講座を開講できない場合があります。
- 申込期間内に定員に満たない時、申込期間を延長する場合があります。その際は、電話または窓口でお申し込みください。
- 費用
-
受講料は無料です。
- ただし、材料費やテキスト代などは自己負担となります。
- 受講をキャンセルした場合も、時期によっては材料費等をお支払いいただく場合があります。
- インターネットの申し込み
お詫びと訂正
生涯学習情報誌「まなびアイかみす」にて、2ページの「ヨーガ」の講座時間に誤りがありました。
講座時間を「午前10時~正午」と表記しておりましたが、正しくは「午前10時~11時30分」でした。お詫びして訂正いたします。
なお、ホームページに掲載している情報は、修正したものとなっています。
募集講座一覧
子どもの英会話(基礎編)
外国人講師との会話やゲームを楽しみながら、英語に親しみましょう。
- 実施日:5月24日、5月31日、6月14日、6月21日、6月28日、7月5日、7月12日、7月19日、7月26日、8月9日
- 受講日時:土曜日 午前9時~9時45分
- 回数:全10回
- 対象:市内在住・在学で修了まで受講できる小学生
- 定員:18人(抽選)
- 持ち物:筆記用具、飲み物
快適!エアロビ
心肺機能のトレーニングとして有効な有酸素運動。内臓脂肪の燃焼と認知機能の向上に期待できます。
- 実施日:5月24日、5月31日、6月14日、6月21日、6月28日、7月5日、7月12日、7月19日、7月26日
- 受講日時:土曜日 午後1時30分~2時30分
- 回数:全9回
- 対象:市内在住・在勤・在学で修了まで受講できる高校生以上の方
- 定員:25人(抽選)
- 持ち物:室内シューズ、汗拭きタオル、飲み物
ピラティス
体幹やインナーマッスルを鍛え、バランスのとれた体に導くストレッチエクササイズです。肩こりや腰痛の人、運動が苦手な人にもおすすめです。
- 実施日:5月27日、6月10日、6月17日、6月24日、7月1日、7月8日、7月15日、7月22日、7月29日、8月5日
- 受講日時:火曜日 午後1時30分~2時30分
- 回数:全10回
- 対象:市内在住・在勤・在学で修了まで受講できる高校生以上の方
- 定員:25人(抽選)
- 持ち物:ヨガマット、汗拭きタオル、飲み物
ヨーガ
ヨーガの基本的なポーズや呼吸法で、心と体をリフレッシュしましょう。
- 実施日:5月29日、6月5日、6月12日、6月19日、6月26日、7月3日、7月10日、7月17日、7月24日、7月31日
- 受講日時:木曜日 午前10時~11時30分
- 回数:全10回
- 対象:市内在住・在勤・在学で修了まで受講できる高校生以上の方
- 定員:16人(抽選)。令和6年度に受講していない方を優先します
- 持ち物:ヨガマット、汗拭きタオル、飲み物
パソコン講座(基礎編)
現代において、パソコンは必須スキル。ワードやエクセルの基本を身に付けましょう。
- 実施日:6月1日、6月8日、6月15日、6月22日、7月6日、7月13日、7月20日、7月27日、8月3日、8月10日
- 予備日:8月17日、8月24日
- 受講日時:日曜日 午前9時30分~11時30分
- 回数:全10回
- 対象:市内在住・在勤・在学で修了まで受講できる高校生以上の方
- 定員:20人(抽選)。令和6年度に受講していない方を優先します
- 費用:テキスト代として2,200円
- 持ち物:筆記用具、飲み物、USBメモリーカード(データを保存したい方)
チャレンジ!ウクレレ
ハワイアン音楽に欠かせないウクレレ。夏のシーズンに向けて、気軽に弾いてみましょう。
- 実施日:6月1日、6月8日、6月15日、6月22日、7月6日、7月13日、7月20日、7月27日、8月3日、8月10日
- 受講日時:日曜日 午前10時~正午
- 回数:全10回
- 対象:市内在住・在勤・在学で修了まで受講できる高校生以上の方
- 定員:16人(抽選)
- 持ち物:コンサートタイプのウクレレ、チューナー、クリアファイル(A4サイズの用紙が20枚収納できるもの)、筆記用具、飲み物
筆ペン使いこなし術
人目を引く手書き。美しい筆文字のポイントを押さえ、書き方のコツを学びます。美文字を身に付け生活空間を豊かにしましょう。
- 実施日:6月6日、6月13日、6月20日、7月4日、7月11日、7月18日、8月1日、8月8日、8月22日、9月5日
- 受講日時:金曜日 午前10時~正午
- 回数:全10回
- 対象:市内在住・在勤・在学で修了まで受講できる高校生以上の方
- 定員:16人(抽選)
- 費用:材料費として2,000円
- 持ち物:筆記用具、飲み物
子どもの陶芸
陶芸の基礎を学び、想像をふくらませて、自由に表現しましょう。
- 実施日:6月7日、6月14日、6月21日、6月28日、7月5日、7月12日、7月19日、7月26日、8月9日、8月23日
- 受講日時:土曜日 午後1時30分~3時30分
- 回数:全10回
- 対象:市内在住・在学で修了まで受講できる小学生
- 定員:16人(抽選)。令和6年度に受講していない方を優先します
- 費用:材料費として3,000円
- 持ち物:筆記用具、飲み物、エプロン
5月~9月開講予定の短期講座、市民カレッジ、レクリエーション事業
詳細は、広報かみす、市ホームページ等でお知らせします。
- 市民カレッジ「乳製品の工場見学」
- 季節の料理(夏):託児付
- プレシャスウォーキング(春夏)
- 映える!フラワーゼリー:託児付
- 人権講座:託児付
- 子どもサイエンス「ガラスアート職人体験」
- 子どもサイエンス「蓄光スライムづくり」
- フィットネスボクシング:夜間
- 親子で米粉パンづくり
- レクリエーション事業「ジョイントコンサート in 中央公民館」
現在、募集を開始している短期講座は、次のリンク先をご確認ください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
イベント情報をカレンダーに取り込む機能の説明
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 中央公民館
〒314-0121 茨城県神栖市溝口4991-4
電話:0299-90-5500 FAX:0299-96-9195
メール:kominkan@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。