自立支援教育訓練給付金
茨城県では、ひとり親家庭のお母さんやお父さんが、よりよい就職先につけるよう、自ら就職に結びつくような技能知識などを身につけようとする場合に、一定の要件を満たした上で、一定の割合で自立支援教育訓練給付金を給付します。
2024年4月、組織変更により問い合わせ先の名称を変更しました。
対象者
ひとり親家庭のお母さんまたはお父さんで、次の要件をすべて満たす方
- 児童扶養手当受給者または同様の所得水準にある方
- 雇用保険法による教育訓練給付金制度の受給資格のない方
対象講座
雇用保険法の教育訓練給付制度の対象講座など。
どのような講座があるのか、次のリンク先でご確認いただけます。
支給額
受講料の6割相当額(上限額20万円)
お早めにご相談ください!
受講を希望する方に事前相談をおこない、本事業を利用するための受給資格審査や受講講座の指定をおこないますので、お早めにご相談ください。
詳しくは、神栖市福祉事務所、こども家庭課(電話:0299-90-1205)までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 こども家庭課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 別館2階
電話:0299-90-1205 FAX:0299-95-6280
メール:kids@city.kamisu.ibaraki.jp
児童福祉グループ 電話:0299-90-1205
こども相談グループ 電話:0299-95-9576
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。