ご遺族手続き支援コーナー
ご遺族の方の負担を少しでも減らすため、必要な手続きをできる限り1か所でおこなえる、予約制の「ご遺族手続き支援コーナー」を開設しました。
2022年12月、死亡による各種手続きのご案内のファイルを更新しました。
ご遺族手続き支援コーナーとは
身内の方が亡くなった後、ご遺族の方が必要な申請や届け出をするにあたり、内容によって手続きできる窓口が異なるため、書類の準備や各窓口への移動など負担がかかっていました。
そこで、2021年2月からは、市民課(神栖市役所本庁舎1階)の「ご遺族手続き支援コーナー」にて、できる限りの手続きがおこなえるようになりました。利用には予約が必要です。
なお、お急ぎの場合は直接担当課の窓口でも手続きできます。
また、市民生活課(波崎総合支所・防災センター)でも必要な各種手続きをおこなえます。
対象者
亡くなられたときに、神栖市に住民登録があった方のご遺族の方
予約方法
まず、ご遺族手続き支援コーナー(電話:0299-90-1181)へ電話で予約してください。
予約の際に、死亡届受付時にお渡しした「死亡による各種手続きのご案内」冊子を使って必要な手続きをご案内します。お手元に用意して電話してください。
予約受付開始日
神栖市への死亡届の届出日から、おおむね3開庁日を過ぎてから予約を受付します。
例えば、2月1日(月曜日)に死亡届を出した場合、予約受付開始は2月4日(木曜日)からです。
他市区町村へ届け出た場合は
まずはご遺族手続き支援コーナー(電話:0299-90-1181)へお問い合わせください。
死亡届を受理した市役所から、死亡者の住所地に通知が届くまでおおむね1週間程度かかります。
開設時間
希望する日時を電話で予約する際にお伝えください。
ご希望の日時にお受けできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 開設日
- 予約時に受付できる日をお伝えします。
ただし、土曜日、日曜日、祝日、年末年始、繁忙期の3月中旬~4月中旬は開設しません。 - 開設時間
-
- 午前9時00分
- 午前10時30分
- 午後1時30分
- 午後3時00分
- 手続きに要する時間
- おおむね1時間(手続きの内容により前後します)
各種手続きのご案内
死亡届受付時に「死亡による各種手続きのご案内」冊子をお渡しします。内容は次のとおりです。
- 予約の方法、持ち物、庁舎案内図
- 市役所でおこなう手続き(種類、内容、期限、必要なもの、相談窓口など)
- 市役所以外でおこなう手続き(種類、内容、必要なもの、受付窓口など)
- 保険金等の請求にかかる死亡届記載事項証明書の請求
- 委任状に関するご案内
- 委任状様式 など
冊子を無くした場合は、次のファイルをご利用ください。
予約先・問い合わせ先
神栖市役所 市民課 ご遺族手続き支援コーナー
電話:0299-90-1181
開設場所
神栖市役所本庁舎 1階 市民課総合窓口 内
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 市民課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1140 FAX:0299-92-0574
メール:shimin@city.kamisu.ibaraki.jp
管理グループ 電話:0299-90-1140
総合窓口グループ 電話:0299-90-1181
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。