消防団員の募集

ページ番号1000945 掲載日 2019年6月6日 更新日 2024年2月2日

印刷大きな文字で印刷

消防団員は、普段は会社員や自営業などいろいろな仕事をしていますが、「自分たちのまちは自分たちで守る」という精神に基づき、火災発生時における消火活動、地震や風水害といった大規模災害発生時における救助・救出活動、警戒巡視、避難誘導、災害防御活動などに従事し、地域住民の生命や財産を守るために活躍している非常勤特別職の地方公務員です。

2024年2月、令和5年度文化財防火デー「山本家住宅」総合火災訓練について掲載しました。

イラスト:消防士の格好で放水するカミスココくん

応募資格

市内に居住または勤務し、満18歳以上の人であれば消防団員になることができます。
詳しくは、地元の消防団または、神栖市防災安全課(電話:0299-90-1149)までご連絡ください。

活動内容

  • 火災の鎮圧に関する業務
  • 火災の予防および警戒に関する業務
  • 救助に関する業務
  • 地震・風水害などの災害の予防、警戒および防除ならびに災害時における住民の避難誘導などに関する業務など

処遇等

  • 階級に応じて年額報酬を支給
  • 火災出動・災害出動・訓練出動など内容に応じて出動手当を支給
  • 5年以上活動された団員への退職報奨金制度あり
  • 活動被服の貸与
  • 職務にあたって功労・功績があった場合には、国・県から表彰あり
  • 福祉共済制度に加入(入院見舞金などあり)
  • 準中型自動車運転免許取得にかかる費用の補助

ご注意ください

次のいずれかに該当者は消防団員になることができません。

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者またはその執行を受けることがなくなるまでの者
  • 消防団員として過去に免職の処分を受け、2年を経過しない者

関連リンク

神栖市消防団の年間行事予定一覧

4月
  • 役員会議
  • 消防水利点検(毎月)
5月
  • 総合統一訓練(規律礼式訓練・消火訓練・水防訓練)
6月
  • 消防機庫等点検
  • 海岸清掃水難警備
8月
  • 消防ポンプ操法訓練(~10月):消防ポンプ操法競技大会出場分団
9月
  • 神栖花火大会の警戒活動
10月
  • 茨城県消防ポンプ操法競技大会鹿行地区大会
11月
  • 秋季火災予防運動
  • 本部役員視察研修
12月
  • 役員会議
  • 夜間警戒活動(~3月)
1月
  • 神栖市消防出初式
  • 文化財防火デー訓練

活動報告

令和5年度文化財防火デー「山本家住宅」総合火災訓練

写真:山本家住宅の前で隊員が訓練の打ち合わせをしている様子

2024年1月20日(土曜日)、国指定重要文化財に登録されている「山本家住宅」で総合火災訓練がありました。この訓練は文化財防火デーの一環として全国で開催されているものです。

奥野谷地区にある「山本家住宅」の地元、市消防団第20分団(奥野谷)が、この訓練に参加し、消火活動訓練のほか、消火設備とその周辺の消防水利の点検をおこないました。

令和6年神栖市消防出初式

写真:消防車両を敬礼しながら見送る消防関係者たち
車両分列行進

2024年1月8日(月曜日)、神栖市文化センターおよび神之池緑地公園において、新春にあたり消防職団員、企業防災隊、防火クラブ等、消防関係者の士気高揚を目的として神栖市消防出初式を開催しました。

功労者への表彰式のほか、屋外では車両分列行進や4年ぶりとなった消防ポンプ操法模範操法、神之池への一斉放水をおこないました。

令和5年度消防ポンプ操法競技大会

写真:茨城県消防ポンプ操法競技大会中央大会のようす
茨城県消防ポンプ操法競技大会中央大会

2023年10月21日(土曜日)に潮来市前川運動公園にて、第74回茨城県消防ポンプ操法競技大会鹿行地区大会が開催され、市消防団第1分団(日川)がポンプ車操法の部に出場し、見事優勝しました。第53分団(別所)は小型ポンプ操法の部に出場し、敢闘賞を受賞しました。

今回の結果を受けて第1分団は、11月25日(土曜日)に茨城県立消防学校でおこなわれた自治体消防制度75周年記念茨城県消防ポンプ操法競技大会中央大会兼第30回全国消防操法大会代表選考会に出場し、敢闘賞を受賞しました。

令和5年度神栖市消防団総合統一訓練

写真:一同そろって敬礼をする神栖市消防団員

2023年5月21日(日曜日)、神栖市若松運動場において、神栖市消防団員による総合統一訓練を実施しました。

規律礼式訓練や消火活動訓練、中継送水訓練、水防訓練などをおこない、団員の意識の統一や消防資機材の取り扱い方法などを再確認しました。また、新たに入団した団員には、基礎訓練としてホース取り扱い訓練もおこないました。

神栖市消防団は現在851人の団員で、市民の安全な暮らしを守るため、昼夜を問わず活動に当たっています。
募集は随時おこなっていますので、入団希望者は、神栖市役所防災安全課までご連絡をお願いします。

写真:ホーストレーニング取り組む消防団新入団員
新入団員によるホース取り扱い訓練

このページに関するお問い合わせ

生活環境部 防災安全課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1126 FAX:0299-92-4917
メール:boan@city.kamisu.ibaraki.jp

交通防犯グループ 電話:0299-90-1131
消防グループ 電話:0299-90-1149
防災・危機管理グループ 電話:0299-90-1126

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。