乗継サービス:デマンドタクシー
デマンドタクシーで移動できるのは、基本的に自宅のあるエリア内の目的地のみですが、「乗継(のりつぎ)サービス」の利用により、拠点病院など、隣エリアの特定の場所に移動することもできます。
乗継サービスで移動できる場所
ご自身がどのエリアで登録しているかによって、乗継サービスで移動できる場所が変わります。
- 北エリアで登録している方が移動できる場所 (PDF 265.6KB)
- 中北エリアで登録している方が移動できる場所 (PDF 98.1KB)
- 中南エリアで登録している方が移動できる場所 (PDF 98.7KB)
- 南エリアで登録している方が移動できる場所 (PDF 179.6KB)
乗継サービスの利用手順
デマンドタクシーを利用するには事前に会員登録する必要があります。
1.予約の電話をかける
- 予約センターに電話し、乗継サービスで行きたい場所と時間を伝え、予約を取ります。
- 自宅から乗継地点までの移動方法(デマンドタクシーか、徒歩か、など)を伝えます。
- デマンドタクシーで自宅から乗継地点まで移動したい場合は、その便の予約もとります。
2.予約の当日になったら
徒歩や自転車・家族の送迎などで乗継地点に行く場合
- 乗継地点からのデマンドタクシーの便に間に合うよう、乗継地点まで移動します。
- 乗継地点から、予約したデマンドタクシーに乗って、目的地まで移動します。
乗継地点までデマンドタクシーで移動する場合
- 自宅から、予約したデマンドタクシーに乗って乗継地点に移動します。
- 乗継地点でいったんデマンドタクシーを降りて、次のデマンドタクシーの便に乗って目的地まで移動します。
料金と待ち時間について
自宅から乗継地点までデマンドタクシーを利用する場合、目的地までは片道2回分の料金(チケット2枚)が必要です。
また、乗継地点で、次のデマンドタクシーに乗るまでの待ち時間が発生します。(その時の交通状況などにもよりますが、おおよそ30~50分程度です。)
ご要望がある場合は
行きに乗継地点までデマンドタクシーを使わずに移動し、帰りは乗継地点から自宅までデマンドタクシーを利用することもできます。都合のいい便が予約できるかどうか、あらかじめ予約センターに連絡してご確認ください。
エリア間移動サービス
エリア間移動サービスを利用すると、中北・中南エリアから白十字総合病院へ、北・中南・南エリアから神栖済生会病院へ乗り継ぎ無しで移動することができます。
このページに関するお問い合わせ
企画部 政策企画課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1120 FAX:0299-90-1112
メール:kikaku@city.kamisu.ibaraki.jp
政策推進グループ 電話:0299-95-9366
企画・統計グループ 電話:0299-90-1120
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。