生活環境へのご意見・ご提案(平成30年度)

ページ番号1003101 掲載日 2019年6月6日 更新日 2019年10月24日

印刷大きな文字で印刷

集合墓地設置について

ご意見

散骨や樹木葬など、他の埋葬方法もありますが、集合墓地なら、管理もお願いでき、この土地に祖先のいない住民にとってはありがたいことです。ご検討のほどよろしくお願いいたします。

市の対応について

ご提案いただきました「集合墓地」は、「永代供養墓」や「合葬墓」などと呼ばれるものと同種の墓地だと思料します。
現在、市内では、民間で「永代供養墓」を設置しているところがございますが、市の管理墓地では、設置しておりません。今後の墓地の在り方については、墓地の後継者がいないなど墓地行政の抱える課題もあるなか、「集合墓地の設置」につきましても、今回の貴重なご意見を参考にさせていただき検討してまいります。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2019年3月30日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:環境課

スプレー缶処理に関する神栖市の対応について

ご意見

スプレー缶のゴミ処理について、危険性を知らない方が高圧ガス容器のガス抜きをおこなうのは危険です。 高圧ガスの容器の処理は神栖市でも悩ましい問題と思われます。

市の対応について

現在、市ではスプレー缶をごみ出ししていただく際は、ご承知のとおり、中身を使い切っていただき、火気のない風通しの良い屋外で穴を開けて出していただくようお願いしております。これは、スプレー缶が原因と思われるごみ収集車両の火災事故やごみ処理施設の火災事故が従前にあったことや、ご家庭からごみ集積所に出され収集されるまでの間に思いも寄らない事故が発生しないか心配されることなどからでありまして、スプレー缶のごみ出しにつきましては引き続き同様の出し方でお願いします。
なお、スプレー缶の穴あけが困難と言う方もいるかと思いますので、その場合は、中身を使い切っていただいてから、穴を開けずごみ処理施設(第一リサイクルプラザ)へ自己搬入していただければ、お引き取りします。ごみ処理施設では、日曜日・年末年始(12月31日~1月3日)以外の午前8時30分から午後4時まではごみの受入をおこなっておりますので、よろしくお願いします。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2018年12月18日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:廃棄物対策課

プラスチックごみの収集頻度について

ご意見

プラスチックごみ収集を週に1回程度に増やして頂けないでしょうか。

市の対応について

市内のごみ集積所は約4100か所あり、ごみの収集項目も多いことから、収集体制を変更することは難しいのが現状です。各ご家庭によってスペースの都合等もあるとは存じますが、大きいサイズの指定袋をお使いいただくことや、お買い物のついでにスーパーの店頭回収をご利用いただくなどの工夫でご対応くださいますようお願いいたします。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2018年12月2日
  • 意見の区分:市政モニター通信
  • 担当課:廃棄物対策課

パスポート申請用紙について

ご意見

パスポート申請用紙について、旧矢田部支所には置いてありましたが、現在土合出張所には申請用紙がありません。何か置けない理由があるのでしょうか。

市の対応について

この度は、ご不便な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
ご指摘いただいたパスポート申請用紙は、外務省で作製している専用の用紙であり、茨城県旅券室を通じて各市町村へ配布されております。配布部数には限りがある中でパスポート申請に対応しておりますので、現在は、本庁市民課及び波崎総合支所での配布に限らせていただいております。
しかしながら、今回の貴重なご意見を賜り、通常使用する5年用と10年用の申請書を各出張所事務室内にも保管するよう対応させていただきます。
なお、茨城県旅券室からの要望で申請窓口を本庁市民課に一本化しているため、記入方法等のお問い合わせは、本庁市民課へお願いいたします。
また、本年10月から外務省のホームページからの「ダウンロード申請書」もご利用いただけるようになりました。インターネットをお使いで、プリンターをお持ちの方であれば、ご足労いただかなくても申請用紙の入手が可能となっております。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2018年11月20日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:市民課

街灯の補修について

ご意見

電球等器具に不具合が発生した場合、2週間経っても修理して頂けません。従来2日あれば修理できたものが、2週間経っても処理できないというのは、非常に問題であり、早急に原因を調査し、対策を講じてください。

市の対応について

市が設置した防犯灯の球切れや灯具の接続不良につきましては、故障場所のご連絡をいただき、委託事業者のコールセンターへ補修の依頼をしてから、休日を除く原則3日以内に補修を完了することになっております。今回のご意見にありました防犯灯の修理が遅くなっている原因につきましては、台風等の影響で電柱側が設備不良となり東京電力の補修が遅れたことでした。
東京電力へ補修状況の確認をしたところ、「多数の工事が重なっており、補修への対応についても時間を要してしまう場合がある」との回答でした。
今後、市といたしましても、防犯灯の補修について迅速な対応と東京電力へ可能な限り早急な修繕をしていただけるよう依頼してまいります。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2018年10月17日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:防災安全課

舎利浜地区の津波対策について

ご意見

神栖市ハザードマップに波崎舎利浜は最も危険区域と明示され、この地域の居住者にとり最大で深刻な問題です。さらに、この避難の方法として自転車と明示されています。この方法も疑問です。
この地に居住する人びとの命を守るため、海岸を背に、先ず県道へと至る避難路の対策を即刻に着手くださいますようにお願い申し上げます。

市の対応について

舎利浜地区における津波対策についてのお尋ねでございますが、平成30年1月に市長がリーダーとなり、市の職員で構成した「防災減災対策チーム」を立ち上げ、ハザードマップを含めた市内危険箇所の再点検や災害対策本部の設置場所の確認など防災体制の検証をおこなっております。これまで、市内に配布しております津波ハザードマップにつきましても、防災減災対策チームで再点検をすることとしており、舎利浜地区が該当しております避難困難地域における避難方法や避難経路、また、津波からの避難先となる高台の必要性や設置場所について検証をしてまいります。検証結果や対応策につきましては、広報かみすや市ホームページ等を通じてお知らせいたします。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2018年6月28日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:防災安全課

避難タワーの設置について

ご意見

大規模な物を1か所創るよりも各地域にできないでしょうか?市民も少しは不安が無くなるのではありませんか?

市の対応について

現在、神栖市では、防災減災対策チームを立ち上げ、市内の危険箇所やハザードマップの見直しなど、市の防災の検証をおこなっております。お尋ねのありました、避難タワーについても、この対策チームにおいて検討することとなっておりますので、ご理解願います。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2018年4月17日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:防災安全課

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1121 FAX:0299-90-1112
メール:hisho@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。