平成27年度まちづくり研究成果報告
市では、将来のまちづくりの課題について、専門的、技術的な見地も取り入れながら、施策を立案、実行していくため、震災復興に係る連携協定を締結した筑波大学の協力により、「筑波大学との連携によるまちづくり推進事業」を創設し、復旧、復興後の市の将来像を見据えたまちづくりを進めております。
大学との連携によるまちづくり研究報告会
平成27年度は、4つの研究テーマを筑波大学に委託して、調査、研究を実施し、その研究成果の報告会を2016年4月29日(金曜日)に神栖市保健・福祉会館でおこないました。
また、千葉科学大学による調査研究の成果もあわせて発表しました。
2020年8月、一部内容を修正しました。
研究成果報告書
-
神栖市における持続可能な地下水資源管理方策の検討 (PDF 2.3MB)
講師:辻村真貴氏(筑波大学生命環境系教授) -
発達障害のある幼児・小学生の育ちを地域で支援するための障害理解活動の推進 (PDF 1.1MB)
講師:徳田克己氏(筑波大学医学医療系教授) -
安全な街 神栖 市民が守る市民の命/救急教育強化プロジェクト (PDF 3.1MB)
講師:髙橋伸ニ氏(筑波大学医学医療系准教授) -
神栖市―筑波大学協同プロジェクト ブレイン・レスキュー・カミス (PDF 4.0MB)
講師:鶴田和太郎氏(筑波大学医学医療系准教授)
このページに関するお問い合わせ
企画部 政策企画課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1120 FAX:0299-90-1112
メール:kikaku@city.kamisu.ibaraki.jp
政策推進グループ 電話:0299-95-9366
企画・統計グループ 電話:0299-90-1120
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。